小松菜とえのきのあんかけ焼そば

☆AJICO☆ @cook_40256074
マンネリ化しやすい小松菜とやきそばの応用レシピです
このレシピの生い立ち
今回は、前に作ったピリ辛肉味噌が余ったので、使い切りたくて作りました。
材料はピリ辛肉味噌を使わないレシピです
小松菜とえのきのあんかけ焼そば
マンネリ化しやすい小松菜とやきそばの応用レシピです
このレシピの生い立ち
今回は、前に作ったピリ辛肉味噌が余ったので、使い切りたくて作りました。
材料はピリ辛肉味噌を使わないレシピです
作り方
- 1
小松菜、しいたけ、えのきを食べやすい大きさに切る
- 2
温めておいたフライパンに、牛ミンチ、しいたけを入れ、塩胡椒をふり、強めの中火で炒める
- 3
牛ミンチ全体に火が通ったら、小松菜の茎の部分を入れて炒め、小松菜の色が明るくなったら、えのきを加える
※火加減そのまま - 4
えのきがしんなりしてきたら、水、酒、味覇、味噌を加え、混ぜ合わせる
- 5
煮立ったら、残りの小松菜を加え、全体をよく混ぜる
- 6
別のフライパンにゴマ油を少し多めに敷き、焼きそば麺をほぐさずにそのまま入れて強めの中火で焼く
- 7
1分程で焼き色がつくので、ひっくり返し片面も焼く
- 8
麺全体に焼き色をつけながら、麺をほぐしていき、それなりにほぐれたらお皿にのせる
- 9
❺に水溶き片栗粉を回し入れ、とろみをつけ、❽の麺にかけて完成
コツ・ポイント
焼そばの麺を焼くときに水は入れなくても充分ほぐれます
酒は、料理酒だと塩分が入っているので、塩分が入っているものは、塩、味噌を少し減らしてください、辛くなります
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19710574