★タケノコと鶏肉の彩りお野菜の煮物★

れいちぇるぅ〜 @cook_40211631
旬のタケノコを使って彩りの良い煮物を作ってみました!
このレシピの生い立ち
タケノコがたくさんあったので美味しく旬のものをシンプルに味わいたいと思い作りました♪煮物はほっこりします(o^^o)♡
作り方
- 1
具材を少し大きめにカットします。
画像の野菜の大きさ参照ください。
- 2
時短するためににんじんをレンチンする。
500Wで2分半チンする。
レンチンするとにんじんが柔らかくなりとても楽‼︎ - 3
絹さや以外の鶏肉や野菜等の具材を多めのごま油で良く炒める。
- 4
焦げないように中火で炒め、お肉や野菜に良く火が通ったら具材ひたひたに水をいれ、★の調味料を入れてコトコト20分位煮込む。
- 5
途中味や固さをチェックする。
足りない味があれば少量ずつ味付けしてみる。
その都度スプーンに取り味の確認しましょう! - 6
20分経過後煮汁が減りさらに水分をとばす辺りで彩り良く仕上げる為に絹さや入れる
- 7
味を具材に染み込ませるためにしゃもじ等で優しく具材をかき混ぜながら水分を飛ばして行く
- 8
程よく水分が飛び良い味に仕上がれば出来上がり
- 9
お皿に盛っていただきます(o^^o)♡
コツ・ポイント
食べごたえあるよう野菜を大きめにカット!ごぼうは栄養が逃げるので水にさらしてません。具材を炒めることで煮崩れを防ぎ煮込み時間も少なくなります。絹さやはすぐに火が入るので出来上がり2分前くらいに投入。パリパリ美味しく彩り良い色で仕上がります♪
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19710786