おから豆腐で作る極うま糖質オフ手巻き寿司

ひーたんママパパ
ひーたんママパパ @cook_40259134

お米の手巻き寿司も美味しいですが、我が家では、おからと豆腐の酢飯で作るのが定番の手巻き寿司です!凄く美味しいですよ。
このレシピの生い立ち
お寿司をたくさん食べたいけど、白米の糖質が気になり、他に代用出来ないかとあれこれトライしたレシピです。個人的には白米よりあっさりしていて大好きです。

おから豆腐で作る極うま糖質オフ手巻き寿司

お米の手巻き寿司も美味しいですが、我が家では、おからと豆腐の酢飯で作るのが定番の手巻き寿司です!凄く美味しいですよ。
このレシピの生い立ち
お寿司をたくさん食べたいけど、白米の糖質が気になり、他に代用出来ないかとあれこれトライしたレシピです。個人的には白米よりあっさりしていて大好きです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2〜3人分(2合目安)
  1. 【おからと豆腐で作る低糖質ご飯】
  2. 生おから(水で戻すタイプもOK) 約200g
  3. 木綿豆腐 半丁
  4. 白ごま 適量、お好みで。
  5. 青じそ 適量、お好みで。
  6. 【寿司酢 2合用】
  7. □お酢 大さじ4
  8. □ラカント 糖質を余り気にしない人は上白糖やキビ砂糖でも可。白米の糖質がカットされます 大さじ1.5
  9. □塩 小さじ1.5
  10. ラカントは溶けにくいのでお酢を軽く温めて混ぜると楽です

作り方

  1. 1

    白米の代わりにおからを使った糖質オフの酢飯を作ります。満足度満点の美味しいおから寿司のレシピです

  2. 2

    生おから(水で戻すタイプでもOK)に、木綿豆腐をキッチンペーパーで軽く水切りして、粗めの粒に手で砕いて混ぜ合わせます。

  3. 3

    豆腐の水分で水っぽくなる時があるので、あらかじめおからを少し残しておくと良いです。

  4. 4

    2のおから豆腐ご飯に、□の寿司酢を2、3回に分けて回し入れ、混ぜ合わせる。豆腐の水分で水っぽくなった時は、おからを加える

  5. 5

    最後に白ごまと刻んだ青じそを加えれば完成です
    ※白ごまと青じそは、おからの豆臭さを和らげる為と風味付けに入れています。

  6. 6

    手巻き寿司用に具材を用意します

  7. 7

    お好みの具材で手巻き寿司などにすると大変美味しいです。

コツ・ポイント

おからと木綿豆腐が、ダマに固まらない用に、寿司酢を少しづつ回しいれてください。豆腐の水分で水っぽくなった時は、あらかじめ分けておいたおからで調整するとうまくいきます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ひーたんママパパ
に公開

似たレシピ