基本の鰹と昆布の合わせ出汁(一番だし)-レシピのメイン写真

基本の鰹と昆布の合わせ出汁(一番だし)

ゆゆ☆mama
ゆゆ☆mama @cook_40055682

基本の一番出汁です。時間があるときは昆布は60℃位で30分煮て出汁をとりますが、時間がないかたはその方法も。良ければぜひ
このレシピの生い立ち
我が家の基本の一番出汁です

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

  1. 昆布 10g
  2. 花鰹 20g
  3. 1000cc

作り方

  1. 1

    昆布を軽く湿らせたキッチンペーパーでふき、砂やホコリをとる

  2. 2

    水に昆布をつけ30分おく

  3. 3

    火をつけ弱火で沸騰しない程度でできれば30分、時間がないときは火をつけ沸騰直前に昆布を取りだす。

  4. 4

    中火にし、鰹節を加え再沸騰したら火を止め鰹節が沈むのを待つ

  5. 5

    ざるに水で濡らして絞ったキッチンペーパーをひき出汁をこす。

コツ・ポイント

鰹節や昆布によって味わいが色々ですが、家で取ったお出汁は何に使っても美味しいです。昆布は60℃鰹節は80℃が一番お出汁がおいしく取れる温度です。温度計があるかたは計ってみるとより、弱火や中火といった曖昧ではなくおいしく取れると思いますよ。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画

レシピ作者

ゆゆ☆mama
ゆゆ☆mama @cook_40055682
に公開
少しでも、安く、美味しいものを~と毎日台所で戦い、時折手抜きに見えない手抜きといった必殺技を使って楽しく過ごしております調理師、ふぐ処理資格、食育インストラクター1級ナチュラルフードコーディネーター幼稚園教諭保育士料理検定2級ゆゆのお家~poco a poco home cooking というブログ書いてます♪ゆゆpoco で検索!Instagramはtakagaki_chisato で検索♡
もっと読む

似たレシピ