春の定番わかめの茎できんぴら♪

ダウリ @cook_40050299
すれるぐらいなら一品、増えて節約にもいいかも♪
つまみながらの晩酌も悪くない!
このレシピの生い立ち
茎も食べられると聞いたことがあったので、捨てるのもったいなくて作りました。
春の定番わかめの茎できんぴら♪
すれるぐらいなら一品、増えて節約にもいいかも♪
つまみながらの晩酌も悪くない!
このレシピの生い立ち
茎も食べられると聞いたことがあったので、捨てるのもったいなくて作りました。
作り方
- 1
わかめの茎を一度洗い、人参とわかめの茎どちらも千切りにします。
- 2
フライパンにごま油を入れて温まったら種を取って小さく切った鷹の爪を入れます。
- 3
香織がして来たら1を加えて炒めいりごま以外の材料も加えて汁気がなくなるまで炒めます。
- 4
汁気がなくなったら火を止め、入りゴマを加えて出来あがりです。
コツ・ポイント
わかめの茎は割と塩味が感じるので醤油は入れなくても大丈夫ですが物足りない方は少なめに入れて下さい。
茎のは根元に近ければ近いほど固いので自分好みに合わせてかたいのと柔らかいの選んでください。
似たレシピ
-
-
-
-
-
美味しい♡さつまいもの茎のきんぴら 美味しい♡さつまいもの茎のきんぴら
以前のレシピより簡単にしました。夏の終わりしか食べれない一品です。美味しくて香り良くって、これはもう食べるしかない! まいちゃんママ -
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19713173