【潰瘍性大腸炎】野菜のホタテ缶煮

まるぴこ
まるぴこ @cook_40130292

潰瘍性大腸炎の夫向けメニュー。
夫からは入院中の病院食を思い出すと不評ですが、 野菜とホタテ缶があればササッと出来ます。
このレシピの生い立ち
潰瘍性大腸炎の夫向けメニュー。
ふるさと納税お礼の品のホタテ缶やカニ缶がたくさんあったので。
退院した夫に、あえて病院食っぽいのにしようと思って作ったら「ホタテ缶入ってるから美味しいけど、入院生活思い出すわ~」とまさかの不評(-_-;

【潰瘍性大腸炎】野菜のホタテ缶煮

潰瘍性大腸炎の夫向けメニュー。
夫からは入院中の病院食を思い出すと不評ですが、 野菜とホタテ缶があればササッと出来ます。
このレシピの生い立ち
潰瘍性大腸炎の夫向けメニュー。
ふるさと納税お礼の品のホタテ缶やカニ缶がたくさんあったので。
退院した夫に、あえて病院食っぽいのにしようと思って作ったら「ホタテ缶入ってるから美味しいけど、入院生活思い出すわ~」とまさかの不評(-_-;

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. ■具材
  2. 白菜 1/8玉くらい
  3. 人参 1/2本
  4. ホタテ缶(カニ缶でも) 1缶
  5. └だし汁 1/2カップ
  6. ■調味料
  7. 大さじ1
  8. みりん 大さじ1
  9. 醤油 大さじ1/2
  10. └塩(調整用) 少々
  11. └生姜汁(あれば) 少々
  12. ■仕上げ
  13. ゴマ 少量

作り方

  1. 1

    《下準備》
    白菜は新と葉を分け、芯は2センチ幅に削ぎ切りに、菜は一口にちぎる。
    人参は薄めの短冊切りに。

  2. 2

    《煮る》
    フライパンにだし汁と人参を入れ火にかける。ひと煮立ちしたら白菜の芯とホタテ缶を投入、蓋をして中火で5分。

  3. 3

    白菜の菜と調味料を入れ、塩で味の調整をする。
    また蓋をして5分。

  4. 4

    《仕上げ》
    野菜がくったりしたら、最後にゴマ油を風味づけに少量たらして完成!

コツ・ポイント

ホタテ缶はカニ缶でもOK。
潰瘍性大腸炎活動期→緩解期入りたての時は、白菜は葉のみで作ってます。(芯は繊維質なので)
潰瘍性大腸炎でなければ、キノコ類を入れても美味しいです。野菜の量で、調味料を調整して下さい。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
まるぴこ
まるぴこ @cook_40130292
に公開
都内在住、野球と楽天イーグルスをこよなく愛する30代主婦です。潰瘍性大腸炎のマナティ似夫ちゃんと2人で暮らしています。半年の間に1ヶ月×2回の入院生活で、マナティの体重が25キロ減→アザラシに…。そんな潰瘍性大腸炎の夫でも食べれる食材の中から栄養バランスを考えたメニューを増やしていければと思います。願わくば、マナティに戻りませんよーに。
もっと読む

似たレシピ