パーティに♡牛肉のピペラード風煮込み

ピペラードとはバスク地方の伝統的な家庭料理。牛肉との相性が良いです♪柔らかいお肉が美味しいですよ~♡
このレシピの生い立ち
『柔らかくできてる!これいいじゃん!』と主人も♪ちょこっとお高い牛肉ですがパーティのときなどぜひ作ってみてくださいね♡
レシピブログ毎日更新中♪アンナのキッチン in ドイツ http://ameblo.jp/anna-cooking
パーティに♡牛肉のピペラード風煮込み
ピペラードとはバスク地方の伝統的な家庭料理。牛肉との相性が良いです♪柔らかいお肉が美味しいですよ~♡
このレシピの生い立ち
『柔らかくできてる!これいいじゃん!』と主人も♪ちょこっとお高い牛肉ですがパーティのときなどぜひ作ってみてくださいね♡
レシピブログ毎日更新中♪アンナのキッチン in ドイツ http://ameblo.jp/anna-cooking
作り方
- 1
ピペラードを作る。
パプリカ、ピーマン、玉ねぎはみじん切りにする。 - 2
たっぷりのオリーブオイルでみじん切りのにんにくを熱したのち、しんなりするまで炒める。
- 3
柔らかくなってしんなりするまで、弱火で炒めます。
- 4
牛肉はぶつ切りにして塩胡椒を振る。フライパンか鍋にオリーブオイルを熱し牛肉を焼く。赤ワインを加えてアルコールを飛ばす。
- 5
小さ目の一口サイズに切った人参と玉ねぎを加えてさらに炒める。
- 6
角切りにしたトマトと水を加えて、出てきたアクをとる。
- 7
アルミホイルで落し蓋をして1時間程度煮込む。
- 8
煮込んだ牛肉をいったんとりだし、水分を飛ばすようにスープだけ少し煮詰める。
アクが出ていたら取り除く。 - 9
ピペラードのフライパンに牛肉を入れ、スープをお玉4杯分程度加える。あればローリエを入れて少々煮込む。
- 10
塩で味を整えて完成!
コツ・ポイント
◆ピペラードは野菜がくたくたになるまで煮込んでください。オリーブオイル多めがポイント!
◆固くなってしまいがちな牛肉もこの方法で煮込むと柔らかく仕上がります♡
◆牛肉を煮込んだ時のスープは塩やコンソメを加えればスープとして使えます。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
牛肉の赤ワイン煮込みドーブプロヴァンサル 牛肉の赤ワイン煮込みドーブプロヴァンサル
南仏プロヴァンス地方の牛肉の赤ワイン煮込み料理です。付け合わせにパスタやマッシュポテト、ライスで美味しくいただけます。 あふぽら afpora -
-
-
-
その他のレシピ