超単純☆豆腐で作るとろんとろんスープ

CloveRキッチン
CloveRキッチン @cook_40113379

お豆腐を重曹で煮るとお豆腐が溶けてとろんとろんのスープに早変わり♪仕上げに白だしで味を整えたらあっという間に出来上がり。
このレシピの生い立ち
安価なお豆腐を使ったとろとろの豆腐スープが飲みたくて作りました。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

4人分
  1. 豆腐(絹) 1丁(約300g)
  2. 400cc
  3. 重曹 3~4g
  4. 白だし 大1.5~2
  5. お好きな薬味 適宜

作り方

  1. 1

    鍋でお湯を沸かし、さいの目に切った豆腐と重曹を入れて10分程度煮る。

  2. 2

    豆腐の角が取れてきて、お湯が白くとろんとろんになってきたら火を止め、白だしを加えて味を整えたら完成!

  3. 3

    ※重曹は入れすぎると苦くなるので注意!

コツ・ポイント

●ボリュームを出したい時は10分程度で火を止めてもらうと、スープの旨みと豆腐の食べ応えがあります。煮る時間を長くすると豆腐が溶けてとろんとろんで濃厚なスープになります。

●豆腐を小さく切ると、溶けるのが早くとろとろになりやすいです。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画

レシピ作者

CloveRキッチン
CloveRキッチン @cook_40113379
に公開

似たレシピ