超単純☆豆腐で作るとろんとろんスープ

CloveRキッチン @cook_40113379
お豆腐を重曹で煮るとお豆腐が溶けてとろんとろんのスープに早変わり♪仕上げに白だしで味を整えたらあっという間に出来上がり。
このレシピの生い立ち
安価なお豆腐を使ったとろとろの豆腐スープが飲みたくて作りました。
作り方
- 1
鍋でお湯を沸かし、さいの目に切った豆腐と重曹を入れて10分程度煮る。
- 2
豆腐の角が取れてきて、お湯が白くとろんとろんになってきたら火を止め、白だしを加えて味を整えたら完成!
- 3
※重曹は入れすぎると苦くなるので注意!
コツ・ポイント
●ボリュームを出したい時は10分程度で火を止めてもらうと、スープの旨みと豆腐の食べ応えがあります。煮る時間を長くすると豆腐が溶けてとろんとろんで濃厚なスープになります。
●豆腐を小さく切ると、溶けるのが早くとろとろになりやすいです。
似たレシピ
-
ほっこりとろり✿豆腐と玉子の簡単スープ ほっこりとろり✿豆腐と玉子の簡単スープ
お夜食や朝食に、ほっこりとろ~りで胃にも優しいお豆腐のスープはいかがでしょう?市販の「白だし」を使うから超簡単ですよ♪ ミシャトモ -
-
-
-
-
-
すぐできる!豆腐と豆苗の白だしスープ。 すぐできる!豆腐と豆苗の白だしスープ。
白だしで簡単スープです。常備しやすい豆腐、豆苗、卵使用でとても経済的◎彩りもバッチリ♪とろみのついたスープでほっこり。 西*絵子 -
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19716913