豆腐のエノキあん

山都すみれ @cook_40050608
出汁で豆腐をゆっくり炊いて味を沁みこませます。エノキと卵を入れてとろみのついた汁が美味しいですよ。
このレシピの生い立ち
おでんより簡単で味の沁みた豆腐が頂きたくて。
豆腐のエノキあん
出汁で豆腐をゆっくり炊いて味を沁みこませます。エノキと卵を入れてとろみのついた汁が美味しいですよ。
このレシピの生い立ち
おでんより簡単で味の沁みた豆腐が頂きたくて。
作り方
- 1
鍋に出汁をとり、塩、酒、醤油を入れる。
- 2
食べやすい大きさに切った豆腐を入れて弱火で豆腐を20分ほど煮る。
- 3
エノキは軸を切り2センチ位の長さに切って3に入れ5分ほど煮る。
- 4
水溶き片栗粉を加えトロミを付け溶き卵を流し入れる。
- 5
器に盛り仕上げに小口切りのネギを散らし完成。
コツ・ポイント
豆腐を煮た後、一度火を切って味を染み込ませる方がより美味しいです。豆腐にすが入らないように必ず弱火で煮て下さい。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19717418