タコ入りきゅうりもみ

いしわりざくら @cook_40235134
「きゅうりもみ」という料理名は方言だと思いますが…。その名の通り、薄切りきゅうりを塩で揉んで作った夏の定番おかずです。
このレシピの生い立ち
夏のド定番のおかずです。
合わせる食材は本当に何でも良くて…。
ずっと前に祖母と叔母がこんな昔話をしてました。
「昔、食べ物がない時代、家の前の浜からアワビを獲ってきて、きゅうり揉みしたよなぁ…旨かったなぁ。」
アワビも合うそうです(苦笑)
タコ入りきゅうりもみ
「きゅうりもみ」という料理名は方言だと思いますが…。その名の通り、薄切りきゅうりを塩で揉んで作った夏の定番おかずです。
このレシピの生い立ち
夏のド定番のおかずです。
合わせる食材は本当に何でも良くて…。
ずっと前に祖母と叔母がこんな昔話をしてました。
「昔、食べ物がない時代、家の前の浜からアワビを獲ってきて、きゅうり揉みしたよなぁ…旨かったなぁ。」
アワビも合うそうです(苦笑)
作り方
- 1
きゅうりをスライサーで薄切りにする。
- 2
スライスしたきゅうりを塩で揉み、水分を絞ってボウルに入れる。
- 3
2⃣にタコの薄切りを加える。
- 4
砂糖と酢を合わせて、砂糖が溶けたら、3⃣のボウルに加えてよく和える。
コツ・ポイント
☆味付けは好みで調整してください。
☆塩で揉むときゅうりのかさがグッと減って、たくさん食べれます。
☆今回は、タコが手に入ったので使いましたが、きゅうりと合わせる具はイカでもカニかまでも何でも大丈夫です。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19717673