砂糖不使用なつめのワイン煮

xyzクック
xyzクック @xyzco9

乾燥なつめを水で戻してそのままワインで煮るだけ。スイカと盛り付けて鉄分補給
このレシピの生い立ち
乾燥なつめを安く沢山買ったので、密なつめの砂糖を敬遠して、今回ワインでの作り方を上げました。

砂糖不使用なつめのワイン煮

乾燥なつめを水で戻してそのままワインで煮るだけ。スイカと盛り付けて鉄分補給
このレシピの生い立ち
乾燥なつめを安く沢山買ったので、密なつめの砂糖を敬遠して、今回ワインでの作り方を上げました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

なつめ500g分
  1. なつめ 500g
  2. 水とワイン 適量
  3. 好みで蜂蜜 適量

作り方

  1. 1

    なつめを軽く洗い、汚れがこびりついてないかチェックします。水に浸してしばらく置きます。浮いていても気にしません。

  2. 2

    全体にワインまたは、水に戻せたら、火にかけて沸騰して、煎じる様に弱火にかけます、長く煎じたい時は、適当に長くする。

  3. 3

    火を止めて、しばらくつけたまま冷まします。ざるに上げます。なつめの実がジューシーに食べやすく美味しくなります。

  4. 4

    冷蔵庫で冷やして食べると夏バテ、ホルモンバランスに良い。お汁は、お茶として飲みます。美味しくない場合は料理に利用します。

コツ・ポイント

お好みで砂糖、蜂蜜を入れます。
プルーン、干し葡萄、いちじく、生のピーチなどでもできます。お酒のダメな場合は、水、ジュースで作ります。なつめは、種無しと種ありが販売しています。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
xyzクック
xyzクック @xyzco9
に公開
安価で美味しく体に負担のかからない方法をレシピに書いています。タンパク加水分解物、酵母エキス、何とかエキスの入ってない料理を! エキスのための素材の廃棄の無駄を考えて美味しさよりも、ヘルシー、出すことを考えたレシピを提供致します。舌の表面にあるミライがつまらない料理。少々の計量は、2本指で一つまみ、3本指で一つまみ、小さじ1/3などあります。私の味加減なので人や体調によって違う場合があります。
もっと読む

似たレシピ