【使いきり】丸ごとりんごのフルーツポンチ

消費者庁
消費者庁 @caa_nofoodloss

「江戸川区」と「愛国学園短期大学」のコラボレシピです。りんごの皮もサイダーと一緒ならおいしく食べられます。
このレシピの生い立ち
「全国おいしい食べきり運動ネットワーク協議会」に参加している東京都江戸川区のレシピです。江戸川区では食べきりレシピの募集を行っています。今回のレシピは愛国学園短期大学のkanata(ペンネーム)さんが考案しました。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

2人分
  1. りんご 2個
  2. 白玉粉 40g
  3. 36ml
  4. フルーツ缶 60g
  5. サイダー 50ml

作り方

  1. 1

    白玉粉に水を加えて丸める。水を沸騰させ、丸めた白玉粉を入れ、浮いてから1分程度茹でたら水にとる。

  2. 2

    りんごの上部を切り、りんごの中身をスプーンでくりぬく。くりぬいた中身は、芯を除いて、一口大に切る。

  3. 3

    2にフルーツ缶の中身、1口大に切ったりんご、サイダーを入れて1をのせる。

  4. 4

    2で切ったりんごの上部を、3に飾り付けて完成。

コツ・ポイント

フルーツポンチの具には、賞味期限の近づいたフルーツ缶を使うと無駄がなくなります。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画

レシピ作者

消費者庁
消費者庁 @caa_nofoodloss
に公開
消費者庁では、食品ロスの削減に向けた様々な取組を行っています。消費者庁のキッチンでは、消費者の皆様が食品ロスを削減する際に参考となるレシピを紹介しています。
もっと読む

似たレシピ