【使いきり】丸ごとりんごのフルーツポンチ

消費者庁 @caa_nofoodloss
「江戸川区」と「愛国学園短期大学」のコラボレシピです。りんごの皮もサイダーと一緒ならおいしく食べられます。
このレシピの生い立ち
「全国おいしい食べきり運動ネットワーク協議会」に参加している東京都江戸川区のレシピです。江戸川区では食べきりレシピの募集を行っています。今回のレシピは愛国学園短期大学のkanata(ペンネーム)さんが考案しました。
作り方
- 1
白玉粉に水を加えて丸める。水を沸騰させ、丸めた白玉粉を入れ、浮いてから1分程度茹でたら水にとる。
- 2
りんごの上部を切り、りんごの中身をスプーンでくりぬく。くりぬいた中身は、芯を除いて、一口大に切る。
- 3
2にフルーツ缶の中身、1口大に切ったりんご、サイダーを入れて1をのせる。
- 4
2で切ったりんごの上部を、3に飾り付けて完成。
コツ・ポイント
フルーツポンチの具には、賞味期限の近づいたフルーツ缶を使うと無駄がなくなります。
似たレシピ
-
-
-
-
-
3色白玉のフルーツポンチbyチーム被服 3色白玉のフルーツポンチbyチーム被服
ひなまつりをイメージして白玉を3色に色づけました。サイダーを使ったフルーツポンチでさわやかな感じにしました。 相原高校家庭クラブ -
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19719072