作り方
- 1
玉ねぎは薄切りに、人参は短冊切りに、なすは薄く半月切りまたはいちょう切りに、キャベツは小さくざく切りにする。
- 2
豚肉は食べやすく小さめの一口大にカットする。
- 3
フライパンに油、にんにく・しょうがを入れて弱火で炒めて香りが立ったら②を投入、塩こしょうをして中火で炒める。
- 4
お肉の色が変わったらなすを入れて油を吸わせ、油が回ってしんなりしたら玉ねぎと人参を加えてさらに炒める。
- 5
玉ねぎと人参にある程度火が通ったらキャベツを投入する。キャベツがしんなりするまで炒めて、焼肉のたれで味付けする。
- 6
器にご飯をよそい、⑤のたれをかける。⑤の具材をのせて、ごまを振る。お好みでオプションを。
コツ・ポイント
・野菜は他に、ピーマンやパプリカ、ニラやもやし、アスパラガスやブロッコリー、コーンなどプラスしてもよいです。冷蔵庫の残り野菜を加えても。
・炒めた具材を混ぜご飯にしたり、ご飯にのせずそのままでもいただけます。
似たレシピ
-
-
-
-
簡単美味☆卵を絡めてまろやか昭和の焼肉丼 簡単美味☆卵を絡めてまろやか昭和の焼肉丼
手間いらずで簡単に短時間でできるのに美味しいのは豚の三枚肉の脂と万能な焼肉のタレのお蔭☆野菜を炒めすぎないのがポイント! 火水流整体術院 -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19721021