山形の郷土料理 だし

今日の献立・山城屋 @yamashiroya_kitchen
野菜をザクザク刻んで、昆布と切イカとだし醤油に混ぜるだけ。ご飯にも、冷ややっこにも、そうめんにも合います!
このレシピの生い立ち
夏野菜をたっぷり消費できるメニューです。
山形の郷土料理 だし
野菜をザクザク刻んで、昆布と切イカとだし醤油に混ぜるだけ。ご飯にも、冷ややっこにも、そうめんにも合います!
このレシピの生い立ち
夏野菜をたっぷり消費できるメニューです。
作り方
- 1
キッチンバサミで、山出し昆布を細く切る。切イカとだし醤油を混ぜ合わせておく。
- 2
なすを5㎜のサイコロ状に切り、水につけてあくを抜く。
- 3
そのほかの野菜も、細かく刻んでおく。
- 4
①と③、いりごまを混ぜ合わせてできあがり。
- 5
この商品を使いました。
- 6
この商品を使いました。
コツ・ポイント
わざわざ切昆布を買わなくても、だし昆布をキッチンはさみで切れば作れます。
切イカを加えると、旨味が増します。
金ごまをたっぷりかけると、とても美味しいです!
似たレシピ
-
-
-
暑い日に☀きざみ夏野菜のせ冷やっこ 暑い日に☀きざみ夏野菜のせ冷やっこ
夏野菜を刻んで和えるだけでさっぱりとした一品に仕上がります。冷やっこだけでなく、ご飯やそうめん等の上にのせてもおいしいです。 鎌田醤油 -
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19721364