山形の郷土料理 だし

今日の献立・山城屋
今日の献立・山城屋 @yamashiroya_kitchen

野菜をザクザク刻んで、昆布と切イカとだし醤油に混ぜるだけ。ご飯にも、冷ややっこにも、そうめんにも合います!
このレシピの生い立ち
夏野菜をたっぷり消費できるメニューです。

山形の郷土料理 だし

野菜をザクザク刻んで、昆布と切イカとだし醤油に混ぜるだけ。ご飯にも、冷ややっこにも、そうめんにも合います!
このレシピの生い立ち
夏野菜をたっぷり消費できるメニューです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

作りやすい分量
  1. 出し昆布 10㎝×10㎝
  2. 山城屋 切いか 5g
  3. なす(小~中サイズ) 1本
  4. きゅうり 1本
  5. オクラ 7~8本
  6. みょうが 2個
  7. 生姜 ひとかけ
  8. 青しそ 5枚
  9. 山城屋 京いりごま(金ゴマ100%) 大さじ1
  10. だし醤油(鎌田醤油) 大さじ3

作り方

  1. 1

    キッチンバサミで、山出し昆布を細く切る。切イカとだし醤油を混ぜ合わせておく。

  2. 2

    なすを5㎜のサイコロ状に切り、水につけてあくを抜く。

  3. 3

    そのほかの野菜も、細かく刻んでおく。

  4. 4

    ①と③、いりごまを混ぜ合わせてできあがり。

  5. 5

    この商品を使いました。

  6. 6

    この商品を使いました。

コツ・ポイント

わざわざ切昆布を買わなくても、だし昆布をキッチンはさみで切れば作れます。
切イカを加えると、旨味が増します。
金ごまをたっぷりかけると、とても美味しいです!

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
今日の献立・山城屋
今日の献立・山城屋 @yamashiroya_kitchen
に公開
創業明治37年 京の乾物屋「山城屋」が、乾物を使った常備菜・作り置き、今夜の献立、離乳食、健康、美容、成長にかかわる一品、朝食、昼食、おやつ、デザ−ト、スイ−ツなど身近に感じる簡単なお料理をご紹介致します♪ 山城屋ホームページでは、京七味作りやMy七味作り体験&乾物料理体験、料理や産地のご紹介ブログ、乾物ショッピングなどの情報が閲覧できます。
もっと読む

似たレシピ