たまごサラダの焼きコロッケ

REDREX
REDREX @cook_40039619

パンにもごはんにもお弁当にも合うソース要らずのコロッケ。
このレシピの生い立ち
卵を沢山消費したくて。
いつもはオムレツや卵とじ系ですがちょっと違うものを、と。家族が好きな卵フィリングをアレンジしてコロッケにしました。

たまごサラダの焼きコロッケ

パンにもごはんにもお弁当にも合うソース要らずのコロッケ。
このレシピの生い立ち
卵を沢山消費したくて。
いつもはオムレツや卵とじ系ですがちょっと違うものを、と。家族が好きな卵フィリングをアレンジしてコロッケにしました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

5~6人分
  1. コロッケ
  2. (コロッケ) 10個
  3. じゃがいも男爵系) 中2個
  4. ハム 5枚
  5. 粉チーズ 大さじ4~
  6. マヨネーズ 大さじ5~6
  7. 牛乳 適量
  8. セリ 適量
  9. 塩こしょう 適量
  10. 黒こしょう 好みに応じて
  11. 小麦粉(薄力粉) 適量
  12. 溶き卵 1~2個
  13. パン粉 適量

作り方

  1. 1

    卵は固茹でにしてザクザクのみじん切り。ハムは5mm角に切っておく。

  2. 2

    じゃがいもは5mm厚に切ってスチーマーに均一に並べ、レンジ500~600Wで4分程加熱。

  3. 3

    大きめのボウルに加熱したじゃがいもを取り出し熱いうちにマッシュ。

  4. 4

    3に1と粉チーズを加えてしっかり混ぜる。まとまらないほど生地が固い場合は牛乳を少しずつ加えて伸ばす。

  5. 5

    生地が程よい固さになったら調味料を足してさらにまんべんなく混ぜる。

  6. 6

    生地を味見してみて粉チーズ、調味料を好みで足す。

  7. 7

    厚さ1cmくらいになるよう成形して衣をつける。

  8. 8

    油(分量外)を引いたフライパンで中弱火で両面焦げ目が付くまで焼いて出来上がり。

コツ・ポイント

じゃがいもは加熱のしやすさ、潰れ易さから男爵系をチョイス。メークイン系なら卵と一緒に茹でてOKです。
マヨネーズが多い方が美味しいのですが成形しづらくなるので注意。カロリーが気なる方は粉チーズを省き、マヨ→ヨーグルトにすると良いです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
REDREX
REDREX @cook_40039619
に公開
旦那と子供=長男・次男・三男の男一家の主婦やってます。面倒くさがりだけど美味しいものは大好き。 なので、手軽(手抜き)に本格料理と家で作れるモノは家で作るがモットー。お酒呑みなため、肉でも野菜でもアテになるようなものばかり作ってしまい、食卓が居酒屋化していることも多い。ブロック肉・丸物(魚)やお初な食材を見るとワクワクします。へっぽこ理系上がりなので料理は実験のうち!?β料理も多々(笑)
もっと読む

似たレシピ