薩摩芋こぶおろし*優しいクリームシチュー

薩摩芋の優しい甘みととろみに、昆布つゆの旨みがベストマッチ♡
ヘルシーで体にも優しく、ほっこり甘ウマです(*´꒳`*)
このレシピの生い立ち
ルゥなしのシチューを作るのに粉以外のとろみづけに、お芋さんをすりおろすことを思いつて。
じゃがいもではなくさつまいもを使えば、甘みも加わり、美味しくなるのでは?と試したところ、想像以上に美味しかったので。
自分らしくヘルシー仕立てに。
薩摩芋こぶおろし*優しいクリームシチュー
薩摩芋の優しい甘みととろみに、昆布つゆの旨みがベストマッチ♡
ヘルシーで体にも優しく、ほっこり甘ウマです(*´꒳`*)
このレシピの生い立ち
ルゥなしのシチューを作るのに粉以外のとろみづけに、お芋さんをすりおろすことを思いつて。
じゃがいもではなくさつまいもを使えば、甘みも加わり、美味しくなるのでは?と試したところ、想像以上に美味しかったので。
自分らしくヘルシー仕立てに。
作り方
- 1
今回は「ヤマサ 昆布つゆ」を使用しています。
- 2
さつまいもはよく洗って半分に切り、半分はひと口大に切って水にさらす。
もう半分は皮をむき、皮は別で水にさらしておく。 - 3
皮をむいた方はすりおろし、昆布つゆと混ぜておく。
(以降、薩摩芋こぶおろしと呼びます)
さらした皮は工程12へ。 - 4
にんじんはひと口大、玉ねぎは1㎝幅のくし切り、しめじは石づきを切り落とす。
鶏肉もひと口大に切って、塩、胡椒を振る。 - 5
鍋を中火で熱してオリーブオイルを引き、鶏肉を焼く。
(皮があったら皮目から) - 6
鶏肉の表面が白っぽくなってきたら、しめじ以外の野菜を加え、玉ねぎが透き通るまで炒める。
- 7
水を加えて強火にし、沸騰したらアクを取って中弱火に落とし、具材が柔らかくなるまで煮る。
- 8
野菜が柔らかくなったら一旦火を止め、薩摩芋こぶおろし、しめじは小房に手で分けながら加え、よく混ぜて再び中弱火にかける。
- 9
しっかり底から混ぜながら火を通し、薩摩芋こぶおろしが透き通ってとろみがついたら、弱火にして豆乳(牛乳)を加える。
- 10
よく混ぜながらふつふつするまで温め、味見して物足りなければ、塩、胡椒で味を調えて完成♪
- 11
今回は下ゆでしたブロッコリーを乗せました。
お好みで黒胡椒を振ると味がしまって美味しいです( *´艸`) - 12
皮は水けをとって3㎝の千切りにし、オリーブオイル大さじ1位と、塩ひとつまみを和えて、トースターでこんがりするまで焼く。
- 13
シチューのトッピングとして使ってみてね♪
そのままおつまみにしたり、お砂糖をまぶしておやつにしても♡ - 14
2017/11/13
ヤマサ昆布つゆ「こぶおろし」レシピコンテストで、「野菜たっぷりこぶおろし賞」をいただきました♡
コツ・ポイント
鶏肉は好きな部位を使ってください♪
ウインナーや鮭でも♡
とろみがつくと底から焦げやすいので、
しっかり混ぜてください!
火加減は必ず弱火、またはごく弱火で。
残った皮も活用できるようにしてますが、
好きなレシピがあればそちらでOK♪
似たレシピ
その他のレシピ