カニ缶とカニカマで、おいしい蟹タマできた

信子さん @cook_40042883
カニ缶だけでは味が薄いし、カニカマだけではさびしいので、合わせて、ネギを入れて焼いちゃいました。おいしくてびっくり!
このレシピの生い立ち
この二つを一緒にしたら、けっこうおいしくて安上がりで、常備の材料でできます。
人が来てからでも大丈夫です。
カニ缶とカニカマで、おいしい蟹タマできた
カニ缶だけでは味が薄いし、カニカマだけではさびしいので、合わせて、ネギを入れて焼いちゃいました。おいしくてびっくり!
このレシピの生い立ち
この二つを一緒にしたら、けっこうおいしくて安上がりで、常備の材料でできます。
人が来てからでも大丈夫です。
作り方
- 1
ねぎ、カニ缶、カニカマです。ねぎは斜め切り、カニカマはほぐします。箸でころころすると簡単。カニは指でほぐします。
- 2
ウェイパーと、お湯と、ネギ油、混ぜていきます。よく溶かします。
- 3
全部をよく混ぜて、油引いた鍋に流し込みます。油は分量外。
- 4
こうなってきたら、全体をかき混ぜます。
- 5
フライ返しで、全体を4等分ぐらいに分ける感じで、ひっくり返していきます。焦げないように手早く。
- 6
こんな風に、やりやすい大きさで、数回、どんどん返します。大きく1枚にするのは大変です、こげます。
- 7
火が通ったら、中央に寄せる感じで、できるだけカッコ良くしますが、こげさせない方が先です。すべれせるように皿に移します
- 8
マヨネーズを入れたので、ふっくら感があります。
コツ・ポイント
形をきれいにしようとしているとこげます。
うっすら焦げ目がついたぐらいで、どんどん返します。フライ返しで、失敗なく返せるぐらいの大きさに分けて、返します。
カニ缶は手でよくほぐします。
マヨネーズでふっくらします。
似たレシピ
-
-
-
-
-
庶民の蟹炒飯[100均カニ缶&カニカマ] 庶民の蟹炒飯[100均カニ缶&カニカマ]
人気検索1位、感謝! 味と香りは100均のカニ缶で、見た目と具としての存在感はカニカマに、それぞれ分担させた蟹炒飯です。 ヤス@武州川崎 -
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19723306