お魚ソーセージの辛くないチリビーンズ

アレルっ子☆mam
アレルっ子☆mam @cook_40237076

ヘルシーな子ども用のチリビーンズ。大人はタバスコで辛さをプラスして。
このレシピの生い立ち
魚アレルギーの娘も魚肉ソーセージなら食べられるので、お魚料理がわりに作りました。大豆アレルギーの息子もいるので、あえて大豆の入っていない輸入品のミックスビーンズを使用しました。

お魚ソーセージの辛くないチリビーンズ

ヘルシーな子ども用のチリビーンズ。大人はタバスコで辛さをプラスして。
このレシピの生い立ち
魚アレルギーの娘も魚肉ソーセージなら食べられるので、お魚料理がわりに作りました。大豆アレルギーの息子もいるので、あえて大豆の入っていない輸入品のミックスビーンズを使用しました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. ミックスビーンズ(缶詰) 大1缶(240g)
  2. 玉ねぎ 小1個
  3. 人参 1/4本
  4. 魚肉ソーセージ 4本
  5. ※お好みで オリーブ(瓶詰め) 8粒
  6. 市販のトマトソース 一袋(140g)
  7. ケチャップ 適量

作り方

  1. 1

    玉ねぎと人参は粗みじん切りにする。魚肉ソーセージは1センチくらいに切る。

  2. 2

    フライパンにオリーブ油を入れて玉ねぎと人参を炒める。

  3. 3

    玉ねぎが半透明になったら、ミックスビーンズと魚肉ソーセージ、オリーブを入れて軽く炒める。

  4. 4

    トマトソースを入れて全体に混ぜ合わせ、好みでケチャップを加えて味を整える。

  5. 5

    水を半カップほど入れ煮込む。汁気が減って好みの濃さになったらできあがり!

コツ・ポイント

お魚ソーセージを普通のソーセージに変えるともっと濃厚な味わいになります。市販のトマトソースがないときは、缶詰のカットトマトを使ったり、ケチャップだけでも作れますよ。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
アレルっ子☆mam
アレルっ子☆mam @cook_40237076
に公開
小麦粉、卵、大豆、乳製品アレルギーと、魚アレルギーの子どもがいるので、日々オリジナルレシピに奮闘中です。材料のマヨネーズや醤油などのちょうみあはアレルギー用のものを使用していることが多いです。
もっと読む

似たレシピ