キャベツが魅力‼味噌シューマイ!

まるや八丁味噌
まるや八丁味噌 @maruya8miso

キャベツたっぷりのヘルシーシューマイ!あっさりしているからたくさん食べられます。みそが隠し味!
このレシピの生い立ち
キャベツが美味しい時期になりました…我が家では、餃子にたっぷりのキャベツを入れるので、シューマイに入れても絶対美味しいはず!さっそく挑戦!美味しく出来て、数が足りませんでした・・・(笑)

キャベツが魅力‼味噌シューマイ!

キャベツたっぷりのヘルシーシューマイ!あっさりしているからたくさん食べられます。みそが隠し味!
このレシピの生い立ち
キャベツが美味しい時期になりました…我が家では、餃子にたっぷりのキャベツを入れるので、シューマイに入れても絶対美味しいはず!さっそく挑戦!美味しく出来て、数が足りませんでした・・・(笑)

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

約4人分
  1. シューマイの皮 約16枚
  2. キャベツ(みじん切り) 120g
  3. 豚ひき肉 120g
  4. 絹ごし豆腐 120g
  5. 赤だし味噌 15g
  6. 片栗粉 15g
  7. パン粉 12g
  8. 生姜のすりおろし 8g
  9. 砂糖 8g
  10. ごま 大さじ1/2強
  11. たれ(お好みで)
  12. みそだれ:酢 3:1

作り方

  1. 1

    キャベツと塩2つまみほど(分量外)を一緒にボールに入れて塩もみし、しっかり水けを絞る。

  2. 2

    皮以外の材料を、すべてボールに入れてしっかりこねる。

  3. 3

    皮に、等分した生地をのせて包む。蒸し器の下部に水を張り、沸騰させておく。上部にはクッキングシートを敷く。

  4. 4

    蒸し器に3を並べ、全体に霧吹きをして露取りの布巾をはさみ、蓋をして強火で10分蒸す。お好みでたれを添える。

コツ・ポイント

キャベツをたっぷり入れることで、あっさりとした味わいに・・・味噌が肉の臭みを消すと同時に、うまみを引き出し、コクのある引き締まったシューマイができますよ。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
まるや八丁味噌
に公開
 創業延元二年(1337年)醸造業に始まったと言われています。江戸時代にはその場所が徳川家康誕生の岡崎城より西へ八丁(約810m)の距離にあったため、八丁村となり、作った味噌が八丁味噌と呼ばれました。 今も同じ場所で、引き継がれた伝統製法にこだわり、木桶に重石を円錐状に積み上げ、二夏二冬を超えて天然醸造した八丁味噌の味を守り続けています。
もっと読む

似たレシピ