【おかず】きんぴらには肉を入れよ!

ほっぺとえくぼ
ほっぺとえくぼ @cook_40061289

次女の大好物のきんぴらごぼう。もっとがっつり食べたい! という事でお肉を入れてしまいます。
このレシピの生い立ち
その日はおかずがあまりなくて、じゃあきんぴらをがっつりめに作っちゃおう! と思ってお肉を入れて作りましたよ。

【おかず】きんぴらには肉を入れよ!

次女の大好物のきんぴらごぼう。もっとがっつり食べたい! という事でお肉を入れてしまいます。
このレシピの生い立ち
その日はおかずがあまりなくて、じゃあきんぴらをがっつりめに作っちゃおう! と思ってお肉を入れて作りましたよ。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. ごぼう 1本
  2. 人参 1/2~1本
  3. レンコン 1ふし
  4. つきこんにゃく 1/2袋〜1袋
  5. 豚肉または牛肉 100g
  6. 大2
  7. ★みりん 大4
  8. ★日本酒 大4
  9. ★砂糖 大1〜2
  10. しょうゆ 小4
  11. 鷹の爪(小口切り) 少々(なくても)
  12. 白ごま 少々(なくても)

作り方

  1. 1

    材料を切る。肉は1.5cm幅程度の小さ目がよい。人参は千切り、ごぼうは笹掻きか千切り、蓮根は薄い半月切や銀杏切など。

  2. 2

    つきこんにゃくは軽く湯がいて臭み取りをする。

  3. 3

    フライパンか鍋に油を多めに入れよく馴染ませたら、温める前に肉を入れて中火で炒め始める。多少赤みが残る程度に。

  4. 4

    野菜とこんにゃくを入れて強火で炒め、具に油をしっかりとなじませる。ごぼうが少ししんなりとしたら弱火にして★を入れる。

  5. 5

    ゆっくりと混ぜながらしばらく炒め煮にする。火加減は焦げ付かせないように様子をみながら弱火~中火で。鷹の爪はここで入れる。

  6. 6

    ごぼうがかなりやわらかくなったらしょうゆを入れて引き続き炒め煮にする。煮汁がなくなるまで煮たらできあがり。

  7. 7

    器に盛って最後に白ごまなどを散らしても。

コツ・ポイント

お肉を入れて作る時は、甘めに作ると美味しいですよ。でもお砂糖やみりんなどはお好みで加減してくださいね。お醤油もお好みで加減を。お肉は炒めている間に細々になってもOK。メインはあくまでお野菜で。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ほっぺとえくぼ
ほっぺとえくぼ @cook_40061289
に公開
17歳、15歳の2人の娘の母です。料理は好きですがお皿洗いは嫌いです。そちらは主にパパ担当です(^_^;) 節約レシピ勉強中です。「ちょっとだけ手間をかけて、なんだかごちそうみたいに見える料理」を作るのが得意です。※現在ゆっくりとですがこれまでのレシピの説明をできるだけわかりやすく書き換え中です。お料理初心者の方や、手順を詳しく知りたいという方でも簡単に作れるようにするのが目標です。
もっと読む

似たレシピ