茸と豆のお豆腐のキッシュ

ruby3zado3
ruby3zado3 @cook_40216909

茸と豆を使ったヘルシーキッシュ生クリームを使わないのでダイエットにもGood!
このレシピの生い立ち
お肉を食べないベジタリアンなので、大豆や豆乳や納豆を駆使したレシピを考えています^^¥

茸と豆のお豆腐のキッシュ

茸と豆を使ったヘルシーキッシュ生クリームを使わないのでダイエットにもGood!
このレシピの生い立ち
お肉を食べないベジタリアンなので、大豆や豆乳や納豆を駆使したレシピを考えています^^¥

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. えのきだけマイタケしめじ 4分の1パック
  2. 玉ねぎ(スライス) 2分の1個
  3. ひき割り納豆 2分の1パック
  4. ミックス豆の缶詰 半分
  5. お豆腐 半丁
  6. 1個
  7. 塩、こしょう 少々
  8. だし醤油 少々
  9. 豆乳 適量
  10. 残りご飯 1杯弱

作り方

  1. 1

    耐熱皿に残りご飯を薄く伸ばして土台を創る。餃子の皮を敷き詰めてもOK

  2. 2

    炒めた具を耐熱皿に広げて、お好みでたれを加えた納豆を薄く広げる

  3. 3

    茸と玉ねぎを炒めて、そこに缶詰のミックス豆を水切りして加えて一緒に炒める。塩コショウで味付けておく

  4. 4

    卵をミキサーに割りいれ豆腐を加えてミキサーにかける、この時硬くて回らなければ豆乳を少しずつ加える。だし醤油で味付け

  5. 5

    耐熱皿に広げた具の上に豆腐の卵液をかける。硬くてドロドロ過ぎるとなじまないので注意

  6. 6

    180度のオーブンで焼き色がつくまで焼く

コツ・ポイント

キッシュは生クリームを使うけど、お豆腐で代用してなめらかさやこってり感を出しています。ミキサーにで硬さを調整しながら豆乳を加えるのがコツです。味付けはだし醤油や粉出汁の素でもOK

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ruby3zado3
ruby3zado3 @cook_40216909
に公開
元々それほど料理が好きなわけではありませんでしたが、クックパッドを見ていたら色々なアイデアが浮かんできたので創ってみました^^¥ 創作料理は頭の体操にもなるし楽しいですね。自給自足を目指して、自作の野菜達を使った料理を研究しています。
もっと読む

似たレシピ