寒い日の☆コクうま豚汁うどん

さとたん。
さとたん。 @cook_40080072

山盛り具だくさんが我が家流~♪
寒い日はうどんを入れてつるっと温まりましょ☆
一杯で栄養満点♡
このレシピの生い立ち
北海道に住んでいる私達。
寒い冬の週末はいつも豚汁と決めています。
ある時お米を切らしてしまい、冷凍うどんがあったので入れてみました。
アリですよ~♪

注)うどんを入れるとちょうど良い味になります。
汁だけの場合は少し濃く感じるかも??

寒い日の☆コクうま豚汁うどん

山盛り具だくさんが我が家流~♪
寒い日はうどんを入れてつるっと温まりましょ☆
一杯で栄養満点♡
このレシピの生い立ち
北海道に住んでいる私達。
寒い冬の週末はいつも豚汁と決めています。
ある時お米を切らしてしまい、冷凍うどんがあったので入れてみました。
アリですよ~♪

注)うどんを入れるとちょうど良い味になります。
汁だけの場合は少し濃く感じるかも??

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

どんぶり約6人前
  1. 油揚げ(小揚げ) 4~5枚
  2. こんにゃく 1個
  3. 豚バラ肉 約200g
  4. じゃがいも 中2個
  5. にんじん 中1/2個
  6. 大根 10センチ前後
  7. 長ネギ 1本
  8. ちくわ 2本
  9. 木綿豆腐 1/2丁
  10. しいたけ 4~5個
  11. ゴボウ 10㎝くらい
  12. お酢(ゴボウの下準備用) 小さじ2程度
  13. ★しょうゆ 大1
  14. ★酒 大2
  15. ★みりん 大2
  16. ★チューブ生姜 4~5センチ
  17. 炒め油 大1
  18. 1リットル
  19. ほんだし 小さじ3
  20. 仕上げ味噌 大3
  21. 冷凍さぬきうどん 人数分

作り方

  1. 1

    ☆下準備①☆油揚げは油抜きして一口大に切っておく。
    こんにゃくは手でちぎり一口大にし熱湯を回しかけアク抜きしておく。

  2. 2

    ☆下準備②☆ゴボウは洗って皮を削ぎ、ささがき切り。水をはったボールに入れたら酢を小さじ2程度入れて10分くらい浸す。

  3. 3

    長ネギとちくわは斜め切り、豆腐は一口大に切る。
    しいたけは汚れといしづきを取り縦半分に切る。
    ★の調味料を合わせておく。

  4. 4

    豚肉は好みの大きさに切っておく。
    いも、にんじん、大根の皮をむく。
    じゃがいもは一口大、人参と大根はイチョウ切りにする

  5. 5

    肉とゴボウ、その他の野菜類、豆腐、★の調味料と、
    ボールを4つに分けておく。

  6. 6

    深く大きめの鍋に油を入れ熱し、中火で肉とゴボウを炒める
    8割ほど肉の色が変わったら★の合わせ調味料を回しかけ更に炒める

  7. 7

    肉に火が通ったら、その他の野菜類を全て鍋に投入する。
    かき混ぜ、全体的に火が回りしんなりしたら水を加える

  8. 8

    アク取りシートを乗せたら蓋をして約5分、少し強めの中火で煮る。
    シートがない人は、沸騰したらお玉でアクを取って下さい。

  9. 9

    沸騰したらシートを捨て、ほんだしを入れます。
    豆腐を入れたら再び蓋をして、今度は弱めの中火で10分~15分ほど煮込みます

  10. 10

    全体に火が通り食べられるくらいになったら、一旦火を消し仕上げの味噌を溶かします

  11. 11

    再び火をつけたら、沸騰直前で火を消す。
    味噌をなじませます。
    豚汁はこれで完成☆

  12. 12

    冷凍さぬきうどんを人数分レンジでチンし、解凍する。
    ※今回使用したのは写真の物です。
    ※解凍は一袋ずつして下さい

  13. 13

    うどんをお皿に盛ったら、その上に豚汁をついで完成です☆

  14. 14

    うどんが見えないくらい具だくさんに盛り付けて召し上がれ(*^^*)!

コツ・ポイント

工程1のアク抜きはザルで。
生姜はふわっと香る程度の量です。
ガツンと利かせたい方は、合わせ調味料の他に
煮込んでいる時にもう少し生姜を追加して下さい☆

味噌の分量はすりきりです。
濃さは味をみながら調整して下さい。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
さとたん。
さとたん。 @cook_40080072
に公開
結婚22年目♪どこにでもいる、ごくごく普通の主婦です。夫と私、13才娘、11才息子の4人家族です♪いつも皆様の素敵なレシピに助けて頂いてます☆自分のレシピに届いたレポは宝物♡毎回悶絶級に喜んでいます(* >ω<)♪一時はつくれぽの返信機能がなくなり凄く残念でしたが、いつの間にか復活してるじゃないですか!やったー!返信は心を込めてお返し致します♡つくれぽ下さった皆様には感謝の嵐♡いつか自分のレシピを動画にしてもらえるのが小さな夢(*´ ∀`)ウフ2025.3.12現在
もっと読む

似たレシピ