ナスの辛子漬け

きにょこМАМ @cook_40101343
ナスの辛子漬けが食べたいけど粉辛子をわざわざ買うのも…なんて時に!
辛さも強くなく、からしのおかげで爽やかにいただけます
このレシピの生い立ち
粉辛子が家になかったので、辛子漬け風のお漬物を作るにはどうしたらいいかなーと悩んだ末できました。
ナスの辛子漬け
ナスの辛子漬けが食べたいけど粉辛子をわざわざ買うのも…なんて時に!
辛さも強くなく、からしのおかげで爽やかにいただけます
このレシピの生い立ち
粉辛子が家になかったので、辛子漬け風のお漬物を作るにはどうしたらいいかなーと悩んだ末できました。
作り方
- 1
☆の調味液を耐熱皿、もしくは鍋に入れ加熱。砂糖が溶けたら火を止め、練りからしを加えてよく混ぜておきます。
- 2
ナスはヘタを取り、2センチ幅くらいの間隔をあけて皮をむき、5ミリから1センチの厚みに切る。
- 3
ボウルにナスを入れ、塩もみをする。
- 4
手で揉んでいると水分が出始めるので、すぐ絞れます。放置しすぎるとしょっぱくなるので注意!
- 5
保存袋に絞ったなすをいれ、調味液を入れ、空気を抜いて袋を閉じ、冷蔵庫にいれて最低2時間待てば完成!
コツ・ポイント
粉辛子で漬けるものほど辛味がないので、練りからしはお好みで!
今回は大さじ1・5くらいでつくっております。
練りからし加えて加熱すると辛味もとぶので、タイミングは要注意!
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19732959