出汁いらず。塩麹と野菜の味噌うどん

みるちわ @cook_40151258
塩麹と味噌があれば簡単に作れます。
風邪の時にもどうぞ。
このレシピの生い立ち
母から教わったレシピのアレンジ。少しでも野菜を食べてほしかったので、子供が大好きな麺類と組み合わせました。
出汁いらず。塩麹と野菜の味噌うどん
塩麹と味噌があれば簡単に作れます。
風邪の時にもどうぞ。
このレシピの生い立ち
母から教わったレシピのアレンジ。少しでも野菜を食べてほしかったので、子供が大好きな麺類と組み合わせました。
作り方
- 1
ニンジンは千切り。長ネギは小口切り。白菜は、葉と芯をわけ、約5㎝の長さで細切りに。
- 2
鍋に水、酒、1を入れて火にかける。野菜に火が通るまで煮る。(固さは好みで)
白菜は芯を先に、時間差で葉を入れるのおすすめ - 3
2に塩麹を入れ混ぜた後、火を止めて味噌をとき、しょうがを入れる。軽く混ぜる。
冷凍うどんを、表示通り電子レンジにかける。 - 4
再び火をつけて温まった3に、といた卵をのの字をかくように、なるべく細く入れる。火が通ったら完成。
- 5
器にうどんを盛り、5をかける。
コツ・ポイント
塩麹は、塩辛いものもありますので、一度味をみて量を調整してください。
味噌も目安ですので、好みの味にしてください。味噌を入れた後、沸騰しないように気を付けてください。
キノコを入れてもおいしいです。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19733165