茄子の海老しんじょう揚げ

ラブリーミュウちゃん
ラブリーミュウちゃん @cook_40110683

はんぺん+むき海老+しその葉でオリジナルのしんじょうを作り、茄子に乗せてふんわり食感の天ぷらにしました♬
このレシピの生い立ち
デパ地下のR1/Fで売っていたのをヒントに自分なりに作ってみました。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

16個分
  1. 茄子(中) 3本
  2. むき海老 100g
  3. はんぺん 1枚(110g)
  4. しその葉 10枚
  5. 大さじ1
  6. 片栗粉 小さじ2
  7. 山芋すりおろし 大さじ2
  8. 小麦粉 少々
  9. 天ぷら粉 適量
  10. 揚げ油 適量
  11. 天だし お好みで
  12. お好みで

作り方

  1. 1

    むき海老はよく洗って水分を拭い粗いみじん切りにする。しその葉は千切りにする。

  2. 2

    はんぺんは粗く切ったあと、コテなどを使ってまな板の上でざっくりとすりつぶす。

  3. 3

    ボウルに1の海老を入れて酒をまぶし、2のはんぺんとしその葉、片栗粉、山芋を加える。

  4. 4

    3を混ぜて海老しんじょうのタネを作る。

  5. 5

    茄子は1cm幅の輪切りにして水にさらして灰汁を抜く。水分を拭ってトレイに並べ、タネを乗せる側に茶こしで小麦粉をまぶす。

  6. 6

    5に4のタネを乗せて揚げる準備が完了。天ぷら粉を用量の水で溶いておく。

  7. 7

    揚げ油を180℃に熱し、6の茄子に衣を付け3回ほどに分けて揚げる。途中反して3約3分ほど。

  8. 8

    7をバットに上げて油を切る。

  9. 9

    8を皿に盛って完成。塩や天だしで食べると美味しい。
    写真は季節のたけのこと獅子唐も添えてみました。

コツ・ポイント

タネに山芋を加えるとふんわりとした食感で美味しく仕上がります。はんぺんに味があるのでタネには酒以外の調味料は入れてません。
しその葉の千切りを加えるととてもよい香りがします。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画

レシピ作者

ラブリーミュウちゃん
に公開
ある材料で自己流にスピーディーに料理するのが得意です❤でも時には、はまって凝った料理も作るんですよ♪レシピを書くときは計量してますが、普段は勘と味見で調整~でも結構うまくいくんです♪自営業なので、お昼には時々スタッフの賄いもして味を評価をしてもらってます❤美味しいって言ってもらえたら、レシピアップしてます(^_-)-☆お家には3か月の可愛い仔猫が4匹、先住ネコが2匹います!(^^)!
もっと読む

似たレシピ