ニジマス味噌漬け焼き

滋賀県
滋賀県 @cook_40117296

白味噌は甘めの方がニジマスには合います。ごはんにも合いますし、おにぎりに握ってもおいしいです。
このレシピの生い立ち
「滋賀のおいしいコレクション」(http://shigaquo.jp/)
2013年10月ニジマス特集でご紹介。
レシピ作成:虹鱒料理 醒井楼 近藤澄人さん

ニジマス味噌漬け焼き

白味噌は甘めの方がニジマスには合います。ごはんにも合いますし、おにぎりに握ってもおいしいです。
このレシピの生い立ち
「滋賀のおいしいコレクション」(http://shigaquo.jp/)
2013年10月ニジマス特集でご紹介。
レシピ作成:虹鱒料理 醒井楼 近藤澄人さん

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. ニジマス切り身 人数分
  2. 白味噌 120g程度~
  3. シメジ 適量
  4. エリンギ 適量
  5. ナス(夏は甘長玉ねぎなど) 適量
  6. 日本酒 大さじ1
  7. みりん 大さじ1
  8. 濃口しょう油 大さじ2
  9. 砂糖 大さじ3~4

作り方

  1. 1

    シメジは手でほぐすように、エリンギは手で割くように適度な大きさにする。ナスはみじん切り~1cm角までの大きさに切る。

  2. 2

    ①を白味噌、日本酒、みりん、濃口しょう油、砂糖と混ぜる。

  3. 3

    ②で作ったものを平らな容器(バット、弁当箱等)に半分敷詰め、味噌床を作る。

  4. 4

    次にニジマス切り身を並べ、残り半分を切り身に覆いかぶせるように敷く。

  5. 5

    半日から一昼夜冷蔵庫で寝かせた④をフライパンやホットプレートで弱火、中火で焼く※味噌は水分を無くすように混ぜながら焼く。

  6. 6

    切り身は焼き面上にアルミホイルを敷き、蒸すように焼く。

コツ・ポイント

※切り身と具の入った味噌をまとめて焼いて焼き面上でヘラなどでほぐすように焼いても美味しく食べられます。

※白味噌を酒粕にかえれば「ニジマス酒粕漬け焼き」になります。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
滋賀県
滋賀県 @cook_40117296
に公開
滋賀県には全国に知られたブランド(近江米や近江牛など)や地元で愛されてきた食材・郷土料理がたくさんあります。「滋賀のおいしいコレクション」http://shigaquo.jp/では、旬の食材や料理レシピをご紹介しています。※運用ポリシーについては、下記リンクをご参照ください。https://www.pref.shiga.lg.jp/kensei/koho/hpsns/300435.html
もっと読む

似たレシピ