ココナッツオイル☆ナッツレーズンクッキー

apronHome
apronHome @cook_40213079

簡単で、こどもと一緒に作れる、バターの代わりにココナッツオイルのさくさくクッキー。香ばしいナッツとレーズンがおいしい!
このレシピの生い立ち
こどもと簡単に出来る、バターの代わりにココナツオイルを使った、見た目もコロンとして可愛いクッキーを作りたくて。好みのトッピングが色々可能な甘さ控えめのクッキー生地を考えてみました。チョコチップや小さく切ったリンゴフィリングもおススメです。

ココナッツオイル☆ナッツレーズンクッキー

簡単で、こどもと一緒に作れる、バターの代わりにココナッツオイルのさくさくクッキー。香ばしいナッツとレーズンがおいしい!
このレシピの生い立ち
こどもと簡単に出来る、バターの代わりにココナツオイルを使った、見た目もコロンとして可愛いクッキーを作りたくて。好みのトッピングが色々可能な甘さ控えめのクッキー生地を考えてみました。チョコチップや小さく切ったリンゴフィリングもおススメです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. ココナッツオイル 40g
  2. 砂糖 40g
  3. 1個
  4. 小麦粉 100g
  5. 好みのナッツ 大さじ3
  6. レーズン 大さじ3
  7. (好みのトッピングでも可)

作り方

  1. 1

    ココナッツオイルと砂糖を湯煎で温めながら、またはココナッツオイルをレンジでとかしして砂糖を入れてもok。

  2. 2

    泡立器で混ぜ、ある程度、馴染んできたら卵を入れて、さらに混ぜます。

  3. 3

    ソースぽくなってきますが、それでも構いません。

  4. 4

    次に、小麦粉を入れます。

  5. 5

    泡立器で軽く混ぜ合わせたら、今度はゴムベラに変え、一まとめにしていきます。

  6. 6

    卵の量によって、生地が少し柔らかい場合もあると思いますが、その時は小麦粉大さじ1追加して、生地が少し固くなったら、ok。

  7. 7

    ラップで包んで一度冷蔵庫で30分以上寝かします。

  8. 8

    冷蔵庫から出して薄く伸ばしていきます。ナイフやカッターで、短冊状になるように切ります。

  9. 9

    短冊状に切って、そのままの状態で、上にナッツ、レーズン、またはチョコチップなどお好みをのせます。

  10. 10

    生地の上に乗っているナッツなどを巻き込みながら、くるくるとまとめます。

  11. 11

    オーブンの温度は余熱→170度。
    生地を入れた後→160度で10分。→150度で8〜10分。

  12. 12

    ナッツなどがはみ出すようにして成形すると、形もかわいいです。ナッツも香ばしくなります。

コツ・ポイント

レーズンは焦げやすいので、オーブン温度は低めで。レーズンは多少焦げても、美味しいですが、クッキー全体が焼き過ぎないように、焼き時間を調節してください。甘さは控えめです。ナッツだけなら、砂糖の量を10-20g追加した方がいいかもしれません。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
apronHome
apronHome @cook_40213079
に公開
食べることが好きです。そして、作って食べてもらうことも。ブログでもほとんど食べ物中心です(笑)My blog - at Home & co. -http://athome8co.blog.fc2.com
もっと読む

似たレシピ