鮭と野菜のポン酢炒め

長野県
長野県 @cook_40110591

きのこ、野菜たっぷりの時短メニュー
このレシピの生い立ち
忙しい時に、野菜も食べられ、調味料も少なく、簡単にできるものはないかと思い全部炒めてみました。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

2人分
  1. 生鮭 160g
  2. こしょう 少々
  3. バター(有塩) 小さじ1
  4. えのき茸 80g
  5. しめじ 80g
  6. もやし 80g
  7. サラダ油 大さじ1/2
  8. にんにく 1/2かけ
  9. ポン酢しょうゆ 大さじ1と1/4
  10. こしょう 適宜

作り方

  1. 1

    鮭はひと口大に切り、こしょうをまぶしバターで炒めておく。

  2. 2

    にんにくはみじん切り、えのき茸は4㎝位に切り、しめじは小房に分けほぐしておく。もやしは洗って水けをきる。

  3. 3

    フライパンに油とにんにくを入れて火にかけ、香りがしてきたら2のきのこ、野菜を炒め、ポン酢しょうゆ、こしょうで味付けする。

  4. 4

    1の鮭の上に3を盛りつける。

コツ・ポイント

魚ばかりでなく、肉や豆腐でも応用できます。
ポン酢しょうゆで味付けすることによりさっぱり食べられます。
フライパンひとつでできます。【1人分:164kcal、食塩0.7g】

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

レシピ作者

長野県
長野県 @cook_40110591
に公開
信州の風土を味わってみませんか?自然豊かな長野県は、おいしいものの宝庫。でも、おいしいだけじゃありません。長野県は日本一の長寿県。地域ごとに受け継がれてきた信州の食の中には、健康・長寿のヒントがきっと見つかると思います。そんな、おいしくて健康的な信州の食材を使ったレシピを皆さんにお届けします。食に関する情報も随時掲載していきますので、お楽しみに。
もっと読む

似たレシピ