かつお昆布だし

さかな屋の嫁
さかな屋の嫁 @cook_40188356

離乳食中期から使える「かつお昆布だし」のとり方です!この黄金色のかつお昆布出汁は離乳食のみならず、大人の料理にもぜひ♡

このレシピの生い立ち
離乳食では天然素材からつくるお出汁を活用してもらいたい!と想いレシピにしましたが、あくまで目安です。正直、出汁は各ご家庭の味。正解はないので気軽に出汁作りにチャレンジしてもらいたいです!

かつお昆布だし

離乳食中期から使える「かつお昆布だし」のとり方です!この黄金色のかつお昆布出汁は離乳食のみならず、大人の料理にもぜひ♡

このレシピの生い立ち
離乳食では天然素材からつくるお出汁を活用してもらいたい!と想いレシピにしましたが、あくまで目安です。正直、出汁は各ご家庭の味。正解はないので気軽に出汁作りにチャレンジしてもらいたいです!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 昆布だし 1L
  2. かつお節 20g

作り方

  1. 1

    昆布だしを作る
    昆布だしのレシピはこちら→レシピID : 19734252

  2. 2

    昆布を入れたまま火にかけ、鍋の周りがフツフツしてきたら昆布を取り出す。
    その後かつお節を入れる。

  3. 3

    沸騰してきたら火を止めて、そのまま5分ほど待つ。かつお節が沈んでいる時に旨味が出るのですぐに漉さないでください!

  4. 4

    ザルにキッチンペーパーをかまして、かつお節を漉す。

  5. 5

    ここでキッチンペーパーをぎゅーっと絞りたくなるけど、エグ味がでるので我慢!我慢!

  6. 6

    黄金色のかつお昆布だしの出来上がり!

コツ・ポイント

お出汁初心者の方は、かつお節は「花かつお」を選ぶといいですよ。比較的安価ですし、どのスーパーでも買えます!だしを取ったあとの「だしがらかつお」はぜひふりかけに♡おすすめのだしがらレシピは豊橋やまひこ昆布さんへ!→

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
さかな屋の嫁
さかな屋の嫁 @cook_40188356
に公開
さかな屋の嫁であり、一般社団法人 離乳食インストラクター協会 認定講師の資格を持つ2児の母。自身が開発したおさかな離乳食セット「ととBaby」を使った離乳食レシピをご紹介!調理師の資格を活かして、毎日しあわせ!「さかなごはん」も一緒にお届けしていきます♡
もっと読む

似たレシピ