超簡単!顆粒だしDE煮干ラーメン♪

顆粒タイプのだしを使えば、家庭でも簡単に濃厚な煮干のこくと昆布の旨みが効いた和風ラーメンがあっという間にできちゃうよ♪
このレシピの生い立ち
有名な煮干ラーメンのお店に行った。とっても美味しかった♪けどコストと手間がかかるだけのお値段。手作りレシピを調べてみると煮干を一晩つけてから、更にあんなことこんなこと^^;もっと手軽にできないかな…。あ~!いりこの顆粒だし使えばいいじゃん♪
超簡単!顆粒だしDE煮干ラーメン♪
顆粒タイプのだしを使えば、家庭でも簡単に濃厚な煮干のこくと昆布の旨みが効いた和風ラーメンがあっという間にできちゃうよ♪
このレシピの生い立ち
有名な煮干ラーメンのお店に行った。とっても美味しかった♪けどコストと手間がかかるだけのお値段。手作りレシピを調べてみると煮干を一晩つけてから、更にあんなことこんなこと^^;もっと手軽にできないかな…。あ~!いりこの顆粒だし使えばいいじゃん♪
作り方
- 1
顆粒タイプは時間をかけてだしをとる手間が省けるよ♪リケンの「素材力だし」は化学調味料・食塩無添加なので私のお好み♪
- 2
中華麺はお好みだけど、私的には細いちじれ麺が一番合うと思うよ♪
- 3
鍋に水と☆を入れてかき混ぜながら中火で加熱してね♪
同時に麺茹で用のお湯を沸かしておいてね♪ - 4
3が沸騰しそうになったら醤油を加えて、ひと煮立ち(30秒ほど沸騰させて火を止める)させてスープは完成♪
- 5
麺茹で用のお湯で麺を茹でたらしっかり湯きりして器に入れてね♪
- 6
5に4を注いで、よくラーメン屋さんがやってるように菜ばしで麺をつまんで上げ下げして麺をスープになじませてね♪
- 7
6にトッピングしたら出来上がり♪「お待たせしました。熱いので気をつけて召し上がって下さい」と元気な声で言って出してね♪
コツ・ポイント
スープを作る際、だしや醤油の風味が飛ばないよう醤油を入れてからひと煮立ちで止めること♪茹でたラーメンはしっかり湯きりしてね♪
あの~、ラーメン屋さん、家庭で煮干ラーメンっぽいのを簡単に作りたいっていう主旨のレシピだから怒らないでね^^;
似たレシピ
-
簡単!鶏白湯スープDE濃厚味噌ラーメン♪ 簡単!鶏白湯スープDE濃厚味噌ラーメン♪
スープは、鶏白湯と味噌と昆布だしだけ♪こくがあってクリーミーな味噌ラーメンが簡単にできちゃうよ♪あ~五臓六腑に染み渡る♪ ラスクおじさん♪ -
-
-
-
-
-
その他のレシピ