お手軽なのに料亭風☆生たらこ(助子)煮物

jyaico @cook_40054813
少し甘目でお上品なお味♡以外と簡単に料亭風「花煮」ができちゃうのね。
柚子の皮をのせてお正月の一品にはもってこいよ♫
このレシピの生い立ち
旦那のお酒のアテに♡お汁まで飲み干しちゃうの(笑)美味しいので我が家ではよくする煮物です♬
お手軽なのに料亭風☆生たらこ(助子)煮物
少し甘目でお上品なお味♡以外と簡単に料亭風「花煮」ができちゃうのね。
柚子の皮をのせてお正月の一品にはもってこいよ♫
このレシピの生い立ち
旦那のお酒のアテに♡お汁まで飲み干しちゃうの(笑)美味しいので我が家ではよくする煮物です♬
作り方
- 1
生たらこ(助子)に大さじ1の酒をふりかけ少しおく(臭み取りに)
- 2
半分に切る。
「花煮」とよばれている様に、
切り口がパァ〜っと花が咲いたようになりますよ♪ - 3
鍋に水を入れ沸騰したら★を入れる。それが一煮立ちしたら
生たらこ(助子)を入れて
弱火強で5分炊く! - 4
タッパに入れ、
粗熱が取れたら冷蔵庫へ!
せめて半日!
1日ねかすとベストに味が染み込みます☆ - 5
完成☆
あれば柚子の皮の千切りをのせて下さいね♪
コツ・ポイント
薄味で、汁に漬けて味を染み込ませます。
食べる1日まえに作り、冷蔵庫でねかせていると、味が染み込み、凄く美味しいですよ♬
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19743224