パプリカとチンゲン菜炒め

ろまんすからー
ろまんすからー @cook_40259717

お弁当用おかずに。
このレシピの生い立ち
茶色いお弁当の彩りに。
それぞれ丸ごと使ってないですが、結構かさがあります。多めに入れてもアルミカップ9号で6個作れます。

パプリカとチンゲン菜炒め

お弁当用おかずに。
このレシピの生い立ち
茶色いお弁当の彩りに。
それぞれ丸ごと使ってないですが、結構かさがあります。多めに入れてもアルミカップ9号で6個作れます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. パプリカ(黄) 1個
  2. チンゲン菜(茎部分) 1袋
  3. 鶏がらスープの素(顆粒) 小さじ1

作り方

  1. 1

    パプリカ:3等分or半分にカットしてから、縦に1~1.5センチ幅に切る。

  2. 2

    チンゲン菜:茎部分のみ使用。繊維に垂直になるよう、横向きにパプリカと同じくらいの幅に切る。

  3. 3

    (パプリカは、今回は一部角切りにしてチャーハンorスープ具材用に冷凍しました。1個より少な目使用です)

  4. 4

    (チンゲン菜は、今回は葉は冷凍。別途炒め物の色足しにでも使います)

  5. 5

    パプリカを炒め、火が通ってきたらチンゲン菜も合わせて炒めます。鶏がらスープの素で味付けて完成。

コツ・ポイント

肉厚な野菜同士を炒めてみました。
葉物野菜は最初空気を入れた状態の袋に入れ冷凍し、ある程度凍ってきたら振り振りして葉をばらけさせ、袋をコンパクトにする方が、葉がくっつかず良いです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ろまんすからー
ろまんすからー @cook_40259717
に公開
料理はレシピ通り計量しながらじゃないと作れない人ですが、自分で思ったままパパッと作る時は大雑把にろくに計りもしません。自分で見返すメモ的に残すことが多いので、たまに分量はこれくらいだったかな…なこともあります(汗)皆さんみたいに色んな調味料使いこなせないので基本シンプル。いかに楽できるかがテーマ(笑)冷凍できるものは何でも冷凍。野菜を数種類冷凍室にストックしとくと、色々使えて便利です。
もっと読む

似たレシピ