モロヘイヤと芝海老の低カロ和風ペンネ-レシピのメイン写真

モロヘイヤと芝海老の低カロ和風ペンネ

ビスケイン
ビスケイン @cook_40169408

ホワイトソースの代わりに豆腐を使いました。芝海老のダシとモロヘイヤの青味が絶品です!
このレシピの生い立ち
夜食に冷蔵庫にあったもので作りました。
母がモロヘイヤを余らせてるので、
ほとんど私が食べてます。

モロヘイヤと芝海老の低カロ和風ペンネ

ホワイトソースの代わりに豆腐を使いました。芝海老のダシとモロヘイヤの青味が絶品です!
このレシピの生い立ち
夜食に冷蔵庫にあったもので作りました。
母がモロヘイヤを余らせてるので、
ほとんど私が食べてます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1名分
  1. モロヘイヤ 10g
  2. 芝海老小エビ、乾燥) 小さじ1
  3. ペンネ 50g
  4. お城豆腐トントン奴3組 3個のうち1個
  5. 醤油 小さじ2分の1
  6. 和風だし(顆粒) 小さじ1
  7. 1カップ

作り方

  1. 1

    ペンネを下茹でし、やや硬めに仕上げる。硬めといっても、さっと煮て柔らかくなるぐらい。

  2. 2

    モロヘイヤは葉だけを摘んで、包丁で粗く刻む。

  3. 3

    豆腐はパックから取り出し、手で軽くつぶしてお椀などに入れておく。

  4. 4

    モロヘイヤを小さじ1の油で炒めて、さっと小さいフライパンで炒める。

  5. 5

    水、小エビ、和風だし、つぶした豆腐、醤油、ペンネを加えてさっと煮る。

  6. 6

    ちょっと深めのシチュー皿にあけて完成です。

  7. 7

    海老の風味にモロヘイヤの青味が加わって、とっても美味しかったです!ご馳走様でした!

コツ・ポイント

モロヘイヤは炒めすぎると青味が飛ぶので、
さっと炒めてさっと煮る。
ペンネも硬すぎると食べれません。
自信がなければ、ペンネは柔らかく煮るのがいいでしょう。
豆腐はトントン豆腐がない場合、トップバリュの3個組の絹ごしで代用OKです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ビスケイン
ビスケイン @cook_40169408
に公開

似たレシピ