簡単★福島の郷土料理・いかにんじん

クックBXK1FA☆
クックBXK1FA☆ @cook_40261357

冬と言えば、いかにんじん。
このレシピの生い立ち
母に教わりました。

簡単★福島の郷土料理・いかにんじん

冬と言えば、いかにんじん。
このレシピの生い立ち
母に教わりました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. するめ 1枚
  2. にんじん 1本
  3. 昆布 適量(無ければ昆布だしの素。)
  4. ★砂糖 大さじ1
  5. ★みりん 大さじ1
  6. ★酒 大さじ1
  7. ★しょう油 大さじ1
  8. かつおだしの素 小さじ1/2

作り方

  1. 1

    するめの胴体の部分を横に四つ切りにした後、
    幅5mmぐらいに縦切りにしていく。
    (はさみで。)

  2. 2

    切ったするめを2・3分ほどお湯につけて柔らかくする。(浸し過ぎるとまるまってしまいます。)

  3. 3

    にんじんも、同等のサイズに切り、軽く塩をふり
    重しを載せてしばらく置き、水分が出たら捨てる。

  4. 4

    昆布も同等のサイズに切り、お湯に浸して戻す。

  5. 5

    ★の調味料を鍋でひと煮立ちさせたら、
    すべての材料を混ぜる。

  6. 6

    重しを乗せて、1晩ぐらい置く。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
クックBXK1FA☆
クックBXK1FA☆ @cook_40261357
に公開

似たレシピ