春キャベツをいただく幸せ。

だぁしま
だぁしま @cook_40125227

春キャベツをコトコト煮込んであま~い季節の訪れを感じましょ♪
このレシピの生い立ち
手に入れた春キャベツがあまりにも生き生きしてたのでどうにもこうにもかぶりつきたくなり、スープにして芯までしんなりさせたらいいかなーと思い作ってみました。

春キャベツをいただく幸せ。

春キャベツをコトコト煮込んであま~い季節の訪れを感じましょ♪
このレシピの生い立ち
手に入れた春キャベツがあまりにも生き生きしてたのでどうにもこうにもかぶりつきたくなり、スープにして芯までしんなりさせたらいいかなーと思い作ってみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3~5人分
  1. 春キャベツ 1/2コ
  2. トマト 2コ
  3. ベーコン 適宜
  4. 鶏ガラスープの素 大さじ2
  5. お塩 少々
  6. 日本酒 大さじ2
  7. お水 500ccほど

作り方

  1. 1

    見事な春キャベツをゲット!春だなぁ~。

  2. 2

    春キャベツ1/2コを鍋の深さにあわせて4~6等分に切ります。

  3. 3

    トマト2~3コをおよそ2cm角に切って華やかに盛りつけ。

  4. 4

    ベーコンを短冊状にして乗せます。

  5. 5

    鶏ガラスープの素、お塩、日本酒、お水を入れて煮込みます。はじめは強火、煮たったらフタをして弱火でコトコト20~30分★

  6. 6

    芯までしんなりしたら食べ頃です。( 〃▽〃)

  7. 7

    お好みでブラックペッパーをふると味がピリッとしますヨ。

コツ・ポイント

弱火でコトコト優しく煮込んでください。春キャベツの 甘みを楽しむために味付けは薄めがいいですヨ★食べ終えると優しい気持ちになれます。男でも簡単にできてヘルシー、しかも食べごたえ充分。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
だぁしま
だぁしま @cook_40125227
に公開
料理は永遠の初心者。帰宅後すぐ厨房に近づくもまずは冷蔵庫から焼酎ハイボールを取り出す49歳男子♪そして酔いが回ってきてからなんとなく厨房に立つことか多いですw最近は社会事情もあり昼の弁当を自前でこさえて持参することが多くなりました★←と言っても大したものは作れませんw
もっと読む

似たレシピ