作り方
- 1
鶏むね肉(300)、長ねぎ(鶏の約1/2)、にんじん(鶏の約1/4)、酒(大1)、塩(小1)、片栗粉(大2)を合わせる。
- 2
お箸をグーで握ってこねるように混ぜる。
- 3
フライパンで油を熱する。隣の鍋で水(400cc)、鶏ガラスープ(大1/2)、あらびきこしょう(適量)を中火であたためる。
- 4
大さじと菜箸を使ってつくねをくるっと成形する。
- 5
片面焼き目をつける→裏返して両面焼き目をつける→隣の鍋へ投入。
これを繰り返す。 - 6
全て投入したら、なべの蓋を少しずらして、中火で5分煮る。(1個目と最後の時差は気にしない)
- 7
つくねに火が通ったら一旦別のお皿にひきあげ、タレは水とき片栗粉(分量外)で軽くとろみをつける。
- 8
とろみがついたら、つくねを鍋に戻しタレをからめる。
- 9
タレごとお皿によそって完成。
お好みでゆずこしょう、針しょうが、白髪ネギ、おくらやいんげん等の茹で野菜を添えると素敵です
コツ・ポイント
フライパンでは焼き目をつけるだけなので、中まで火を通す必要はありません。
似たレシピ
-
もやしつくねフレッシュトマトの塩だれ煮 もやしつくねフレッシュトマトの塩だれ煮
少量のひき肉をもやしでかさましして夏野菜たっぷり生のトマトの優しい酸味と甘みがいっぱいきな粉がほんのり煮るだけで簡単ですberoneete
-
-
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19750671