プロ直伝!家庭で作れる最高の【鶏粥】

キムチマヨ
キムチマヨ @cook_40153227

体調が優れない、ダイエット、夜食等…そんな時にこそ、食べたいと思えるお粥が作れたら、少しは元気になれるかも!?
このレシピの生い立ち
体調が悪いときにこそ、食べたくなるお粥を本気で作りたいと思いまして…

プロ直伝!家庭で作れる最高の【鶏粥】

体調が優れない、ダイエット、夜食等…そんな時にこそ、食べたいと思えるお粥が作れたら、少しは元気になれるかも!?
このレシピの生い立ち
体調が悪いときにこそ、食べたくなるお粥を本気で作りたいと思いまして…

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2~3人分
  1. 800ml
  2. お米 約1合
  3. 鶏モモ肉 170g
  4. 1個
  5. 切り出し昆布 4枚
  6. 刻みネギ 適量
  7. 生姜 約2~3cm
  8. 片栗粉 少量
  9. ★白だし 大さじ3
  10. ★塩 適量
  11. ★酒 大さじ1
  12. 鶏ガラスープの素 小さじ1
  13. ★だしの素 小さじ1/2

作り方

  1. 1

    水を入れた深めの鍋に、昆布を入れて、出汁を取る。

    時間が無いときは、沸騰前のお湯ですると、時短になります!

  2. 2

    その間に、鶏肉を一口大に切っておく。

    極力、皮の部分は取り除いておくこと。

  3. 3

    昆布の出汁が出たら、その中に鶏肉を入れて、火を通す。

    ※この時に、しっかりとアクを取ってください!

  4. 4

    鶏肉に火が通ったら、炊いてあるお米を入れる。

  5. 5

    お米が水分を吸ったら、★の調味料を入れて、味を調える。

    ※お好みで生姜やネギも入れてください。

  6. 6

    味が調ったら、片栗粉を少量入れて、少しとろっとさせる。

    ※さらさらの方が好きな方は、ここは飛ばして下さい。

  7. 7

    最後に溶いていた卵を、そーっと低い位置から入れる。

    入れ終わったら、5秒くらい待ってから、ゆっくりとかき混ぜる。

コツ・ポイント

鶏肉のアクはなるべく丁寧にとると、味がよくなります。
そのため、最初の水を少し多めに入れておくのが、ポイントです!

卵はあらかじめ溶いておいて、低い位置から円を描いて、そー…っと入れてあげると、ふわっとした感じになりますよ!

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
キムチマヨ
キムチマヨ @cook_40153227
に公開
お酒に合う献立を考えるのが結構好きだったりしてます!ワインとステーキは幸せの具現化(☞゚∀゚)☞
もっと読む

似たレシピ