花冷えの候に✿桜の塩漬けでお花見そうめん

反省堂書店(のぐち)
反省堂書店(のぐち) @cook_40052217
日本

また今年も桜が咲いたら天気が悪いよ!寒~い屋外で呑むより,家の中で美味しくてステキなこのそうめんを食べよう!!
このレシピの生い立ち
★無骨で美的センスがまったくないのぐち食堂でも,たまにはオシャレなものを作りたくなり,桜の花の塩漬けの消費を兼ねて作りました。
★温麺(にゅうめん)にしてもよいですが,冷えた素麺の方が白だしの味が引き立つと思います。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

1人分
  1. 素麺 1束
  2. 桜の花の塩漬け 8~10個
  3. エリンギ 1本
  4. 三つ葉 3本
  5. 適宜
  6. 200cc
  7. 白だし 100cc

作り方

  1. 1

    桜の花の塩漬けはしっかり洗い,塩気を抜く。

  2. 2

    エリンギは細切り,三つ葉は3cm幅に切る。

  3. 3

    鍋に水と白だしを沸かし,エリンギと麩を茹でる。茹で上がったらボールなどの容器に移し,冷蔵庫でキンキンに冷やす。

  4. 4

    素麺を茹で,冷蔵庫でキンキンに冷やす。

  5. 5

    器に冷えた素麺を盛り,3をかけて菜箸でほぐす。

  6. 6

    1を散らし,三つ葉をのせて完成♡。

コツ・ポイント

★手順では材料を冷やすのに「冷蔵庫で」と書かれていますが,この,なんでも高速化された時代です。「冷凍庫」を有効に活用して下さい。
★桜の花の塩漬けはきっちり塩を落として下さい。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画

レシピ作者

反省堂書店(のぐち)
に公開
日本
横浜在住。皆さんの温かい激励のお陰で元気になりました。ただ今ロシア大使館の近くで楽しくしています。今度誰か根津美術館に連れて行って下さい。ハマスタは行きたくないなあ。たくさんの心のこもったつくれぽをありがとうございます😊❤「旧:反省堂書店(のぐち)」と同一人物です。
もっと読む

似たレシピ