ほうれん草とキノコとベーコンのサラダ

みっちゃん55号
みっちゃん55号 @cook_40260778

ほうれん草は、切って水にさらすことでアクを抜きます。生ほうれん草のシャキシャキの食感を楽しんで下さい。
このレシピの生い立ち
以前情報番組で、ほうれん草のシュウ酸は水にさらすことで抜けることを知りサラダのレシピを考えました。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

2〜4人分
  1. ほうれん草 1把
  2. ベーコン 100g
  3. ②ニンニク 1片
  4. ごま 小さじ1
  5. シメジ 1株
  6. エリンギ 1袋
  7. 人参 100グラム
  8. ③塩 2グラム
  9. ごま 大さじ1杯
  10. ④ポン酢 大さじ4杯
  11. ごま 大さじ1杯
  12. 温泉たまご 1個
  13. ごま 適量

作り方

  1. 1

    大きめのボールとザルを重ねます。(以降ボールA)

  2. 2

    ボールAに①のほうれん草を5センチ長さに切り、根元のみさらに4等分にして入れます。

  3. 3

    ボールAに水を注いでほうれん草を洗い、ザルを上げ水を換えます。ボールの底の土や砂が無くなるまでこの作業を繰り返します。

  4. 4

    洗い終わったほうれん草をボールAの中で水にさらし、10分以上放置します。この間以降の作業を進めます。

  5. 5

    ②のベーコンを1センチ幅に切り分けます。

  6. 6

    ②のニンニクを微塵切りにします。

  7. 7

    ②の材料すべてを冷えたフライパン(以降パンX)に入れて蓋をし、弱火で加熱します。ふつふつしたら火を止め放置します。次へ

  8. 8

    新しいボールまたはビニール袋を用意します。(以降ボールBと記載します)

  9. 9

    ③のシメジの石付きを切り落とし、手で小房に分け、ボールBに入れます。

  10. 10

    ③のエリンギを5センチ長さに切り、さらに縦2ミリ厚さに切り分け、ボールBに入れます。

  11. 11

    ③の人参を縦2ミリ厚さに切り、ボールBに入れます。

  12. 12

    ボールBに③の残りの材料を加え、木ベラなどで混ぜます。(ビニール袋の場合は口を閉じ振り混ぜます)

  13. 13

    パンXにボールBの中身を全て移し入れ、蓋をし、弱火で5分加熱し、火を止め放置します。次へ

  14. 14

    ボールAのほうれん草の水を切ります。ザルの上にボールを逆さに重ね、10回程上下に振ることで水は切れます。

  15. 15

    水の切れたほうれん草を、ザルを外したボールAに戻し入れ、④のごま油で和えます。

  16. 16

    さらに④のポン酢で和えます。

  17. 17

    ボールAのほうれん草を器に盛ります。

  18. 18

    器に盛ったほうれん草の上に、パンXの中身を混ぜて盛ります。

  19. 19

    さらに⑤の温泉たまごをのせ、⑤のごまをふります。

コツ・ポイント

☆ほうれん草は10分以上水にさらしてアク抜きをしてください。
☆ほうれん草を調味料で合える際は油から和えてください。先に塩分を加えるとシャキシャキの食感が楽しめません。
☆ほうれん草とカリカリベーコンだけでも美味しいです。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

レシピ作者

みっちゃん55号
みっちゃん55号 @cook_40260778
に公開

似たレシピ