大根の煮物

shimizuho☆
shimizuho☆ @cook_40062655

食材は2種類だけです。
このレシピの生い立ち
いつも作っている煮物の一つです。

大根の煮物

食材は2種類だけです。
このレシピの生い立ち
いつも作っている煮物の一つです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 大根 500g
  2. 油揚げ 1枚
  3. ごま 大さじ1
  4. 250
  5. 本だし 小さじ1
  6. 醤油 大さじ4
  7. みりん 大さじ1と1/2
  8. 砂糖 大さじ1
  9. 大さじ1

作り方

  1. 1

    大根の皮をむいて、2cm幅の扇型に切る。油揚げは、半分にして1cm幅に切る。

  2. 2

    鍋にごま油を入れて熱し、大根と油揚げを炒める。水、本だしを入れて柔らかくなるまで煮る。

  3. 3

    醤油、みりん、砂糖、酒を入れて中火より少し弱火でフタをせずに煮る。

  4. 4

    全体に味がしみ込むように、上下を入れ替えながら、10分程煮る。

コツ・ポイント

ごま油で炒める事で、お肉を入れなくてもコクがあります。お肉を入れたい時は、大根を炒める時に一緒に入れて下さい。醤油等を入れた後は、煮崩れするので、鍋ごと揺らして大根を上下入れ替えて、お箸で混ぜないで下さいね。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
shimizuho☆
shimizuho☆ @cook_40062655
に公開

似たレシピ