手羽元のねぎ油ソース

xiatian
xiatian @cook_40241246

手羽元を茹でて熱した油を掛けるだけでお店の味が家で楽しめます。
このレシピの生い立ち
鶏モモ1本を丸ごと使いたかったのですが、家で骨ごとぶつ切りするのは無理だと思い手羽元で代用しました。

手羽元のねぎ油ソース

手羽元を茹でて熱した油を掛けるだけでお店の味が家で楽しめます。
このレシピの生い立ち
鶏モモ1本を丸ごと使いたかったのですが、家で骨ごとぶつ切りするのは無理だと思い手羽元で代用しました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 手羽元(パックに入っていた数が) 7本
  2. 手羽元を茹でる時の材料
  3. ☆水(手羽元から2cm位上になる程度) 適宜
  4. ☆葱の青い部分 適宜
  5. ☆生姜(スライス 1〜2枚
  6. 手羽元加熱後に必要な材料
  7. ★オイスターソース 大さじ1
  8. ★醬油 大さじ1
  9. ★みりん 大さじ1
  10. 長ネギ(細切り) 1/2本
  11. 鷹の爪(輪切り)無くてもOK 適宜
  12. サラダ油 大さじ2
  13. 花椒(無くてもOK) 5〜6粒
  14. 青ネギ(飾り用)無くてもOK 少々

作り方

  1. 1

    ★の調味料を合わせて置きます。

  2. 2

    長ネギを細切りにしておきます。

  3. 3

    手羽元の太い方に切れ目を入れて身離れを良くします。(この処理はなしでも大丈夫です。)

  4. 4

    炊飯器に手羽元と☆を入れて炊飯のスイッチを入れます(炊飯器ではなく鍋で加熱してもOK)炊飯器は早炊き、鍋でしたら30分位

  5. 5

    加熱した手羽元を温かい内に皿に盛り付けてて手順1のタレを掛けます。

  6. 6

    長ネギを手羽元の上に載せます。鷹の爪も載せますが辛味が苦手な方(それ程辛くなりませんが)は無しにして下さい。

  7. 7

    サラダ油大さじ2、花山椒(無くてもOK)を入れてサラダ油から薄っすら煙が出るまで加熱します。

  8. 8

    加熱したサラダ油を盛り付けてある手羽元のねぎの部分に掛けたら出来上がりです。

  9. 9

    ジュッと音はしますが葱に掛けるので油に水分を入れた時の様な派手な飛び跳ねは無いので安心して下さい。

  10. 10

    美味しい鶏スープもこんな出来ました!コラーゲンたっぷりの濃厚なスープです。鳥粥やオニオングラタンスープの出汁に使えます。

コツ・ポイント

辛味が好きな方は油を熱する時に鷹の爪を入れた方が寄り辛味が強くなります。パクチー(香草)が好きな方は葱の上に載せて油掛けをしても美味しいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
xiatian
xiatian @cook_40241246
に公開
食べるの好き!作るのも好き!美味しいと言われるの大好き!簡単に美味しく、時には手間を掛けて作ります(笑)
もっと読む

似たレシピ