干しエリンギの焦しバター醤油ソテー

ハートフルキッチン麗
ハートフルキッチン麗 @cook_40074137

お酒のおつまみに最高!!
厚切りの干しエリンギで作ると美味しい~♪
お酒がすすんでしまう一品です(^^;)

このレシピの生い立ち
栄養価も高くとっても美味しい干し野菜は我が家のブーム(*^^*) 特に干しエリンギが人気で欠かさず常備しているので美味しいレシピを考案中♥食感は違いますが生のエリンギで作っても美味しいのでお試し下さい♪

干しエリンギの焦しバター醤油ソテー

お酒のおつまみに最高!!
厚切りの干しエリンギで作ると美味しい~♪
お酒がすすんでしまう一品です(^^;)

このレシピの生い立ち
栄養価も高くとっても美味しい干し野菜は我が家のブーム(*^^*) 特に干しエリンギが人気で欠かさず常備しているので美味しいレシピを考案中♥食感は違いますが生のエリンギで作っても美味しいのでお試し下さい♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 干しエリンギ(厚切り) ID:19966939 約2本分
  2. にんにく 1片
  3. バター または マーガリン 大さじ2
  4. 醤油 小さじ1~1.5
  5. 粗挽き黒こしょう 少々

作り方

  1. 1

    干しエリンギ(ID:19966939)は厚みがある方が食感が良く食べ応えがあります。

  2. 2

    干しエリンギはたっぷりのぬるま湯で戻します。戻し時間は干し加減や厚みにより異なります。元の大きさ位になるのが目安です。

  3. 3

    厚みがある物は時間を掛けてふっくらと戻してください。戻したエリンギは旨味たっぷりなので 絞らずザルで水を切っておきます。

  4. 4

    バターが焦げてしまうので必ずフライパンに潰したにんにくとバターの半量を加えてから火を着けます。火加減は弱火!

  5. 5

    バターが色付いてきたら戻した干しエリンギを加え両面をソテーし焦げ付きそうになったら残りのバターを加えます。

  6. 6

    しばらくすると水分が出てくるので少し火を強めます。焦がさないように裏表返しながら煮詰め 水分がなくなったら火を弱めます。

  7. 7

    弱火でじっくりソテーするのがポイントです(*^^*)

  8. 8

    エリンギに香ばしい焼き色が付いたら醤油を回しかけ少し火を強め 軽く焦がして風味を出します。

  9. 9

    皿に盛ったらフライパンに残ったバターを上から掛けて粗挽き胡椒を振ります。

コツ・ポイント

戻した干しエリンギはうま味がたっぷりなので絞らずザルでしっかり水気を切って使います。今回は太いエリンギ(直径4~5cm)を厚み1cmに輪切りし干した物を使用しましたが 縦にスライスしたエリンギでも勿論OKです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ハートフルキッチン麗
に公開
忙しい‥ を理由に子供たちに料理を教えることなく、2人の子供は何もできないまま成人してしまいましたこの春から独り暮らしを始めた息子は出来ないながらも毎日自炊をしているようで、年中○○の作り方を教えてほしいと連絡がありますそれに感化されたのでしょうか、最近料理に興味を持ち始めた娘過去の反省も含めて子供たちの役に立てたらとはじめてみましたスマホ片手に作ってみてください (2013.8)
もっと読む

似たレシピ