ゴロゴロお野菜と鶏挽き肉の煮物&お味噌汁

PinkBanbi
PinkBanbi @cook_40089007

離乳食後期~☆同じ食材を使い一度の下ごしらえで二種類のおかずを作って簡単ストック♪栄養満点パクパクレシピ(^^)
このレシピの生い立ち
チンしてパッと用意出来て、栄養もバランス良く取れるメニューはないかと考えて作りました☆

ゴロゴロお野菜と鶏挽き肉の煮物&お味噌汁

離乳食後期~☆同じ食材を使い一度の下ごしらえで二種類のおかずを作って簡単ストック♪栄養満点パクパクレシピ(^^)
このレシピの生い立ち
チンしてパッと用意出来て、栄養もバランス良く取れるメニューはないかと考えて作りました☆

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

一種類につき50×6~8個分
  1. 里芋 3個
  2. 人参 小1本
  3. 大根 10㎝くらい
  4. いんげん 5本
  5. ブロッコリー 少量
  6. 鶏挽き肉 100グラム
  7. だしパック 1パック
  8. 600cc
  9. ●味付け(煮物)●
  10. 醤油 小匙半分~1
  11. 砂糖 小匙1
  12. 水とき片栗粉 適量
  13. ●味付け(味噌汁)●
  14. お味噌 小匙半分

作り方

  1. 1

    里芋・大根・人参は5ミリ角程度に切る。
    いんげんは1㎝くらいに切る。
    ブロッコリーは小さく食べやすい大きさに分けておく。

  2. 2

    お鍋に水を入れ、沸騰したらだしパックを入れ3~5分沸騰させて、軽く菜箸などでしぼって取り出す。

  3. 3

    だし汁の入った鍋にいんげんとブロッコリー以外の野菜と挽き肉を入れて大体柔らかくなるまで煮込む。(アク取りを忘れずに☆)

  4. 4

    いんげんを投入して柔らかくなるまで更に煮込む。

  5. 5

    いんげんも柔らかく煮えたら、煮込んだ野菜とだし汁を大体の目分量で良いので半分に分けて別のボールなどに移す。

  6. 6

    鍋に残ってる方に、醤油と砂糖を加えて、水とき片栗粉でとろみをつける。

  7. 7

    ブロッコリーは、シリコンスチーマーなどで柔らかくなるまで加熱して、器や冷凍する際に小分け容器に盛り付けてから上に添える。

  8. 8

    別にした方にはお味噌を加えてよく混ぜたら出来上がり。

コツ・ポイント

私は、トップバリューのだしパックを使用しました。
お持ちのだしパックに記載された水の分量に従ってください。

お出汁がきいているので、薄味で十分味が引き立ちます♪

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
PinkBanbi
PinkBanbi @cook_40089007
に公開

似たレシピ