コンニャクとレンコンの豆入りきんぴら

mimiko2770 @cook_40117175
コンニャクとレンコンを使て歯ごたえの良いきんぴらを作りました。お豆も入れて栄養満点です♪
このレシピの生い立ち
ダイエット中の主人でも罪悪感なく食べられるヘルシーで、お腹にたまる副菜を作りたくて考えました♪
コンニャクとレンコンの豆入りきんぴら
コンニャクとレンコンを使て歯ごたえの良いきんぴらを作りました。お豆も入れて栄養満点です♪
このレシピの生い立ち
ダイエット中の主人でも罪悪感なく食べられるヘルシーで、お腹にたまる副菜を作りたくて考えました♪
作り方
- 1
こんにゃくはあく抜きをして食べやすい大きさに切る(今回は5㎜幅に切ったのち切れ目を入れてねじりコンニャク)
- 2
5mm幅程度の輪切りにして酢水にさらしたのち水で洗い流しざるに移して水気を切る
- 3
耐熱容器にレンコンを入れてふんわりとラップして1分ほど加熱
- 4
ごま油をひいたフライパンに鷹の爪を加えて火を点け香りがして来たらコンニャクを炒める
- 5
レンコンを加えて、レンコンに完全にいが通るまで炒める
- 6
豆のドライパックを加えて油が回るまでさっと炒める
- 7
*の調味料を合わせて味付けをする
- 8
水分を飛ばして完成
コツ・ポイント
歯ごたえが欲しかったのでレンコンは5mm幅に切りましたが、スライサーでカットしてもOKです。
その際はレンチンの工程を省いてください。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19764445