菜の花とあさり☆からし酢みそ和え

草原うさぎ
草原うさぎ @sougen_usagi
愛知県

菜の花とあさりの季節を感じる一品☆手早く作るからし酢みそも覚えておくといろんな和え物に使えます♪
このレシピの生い立ち
★菜の花もあさりも1盛り買ってくると半分ずつにして違う料理を作っています。今回も残りの材料で♪
★酢みそ(ぬた)は湯せんにかける方法ではなく、少量なので卵黄も始めから加えて加熱します。こんなに早くできるの?っていうぐらい簡単にしました♡

菜の花とあさり☆からし酢みそ和え

菜の花とあさりの季節を感じる一品☆手早く作るからし酢みそも覚えておくといろんな和え物に使えます♪
このレシピの生い立ち
★菜の花もあさりも1盛り買ってくると半分ずつにして違う料理を作っています。今回も残りの材料で♪
★酢みそ(ぬた)は湯せんにかける方法ではなく、少量なので卵黄も始めから加えて加熱します。こんなに早くできるの?っていうぐらい簡単にしました♡

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 菜の花 1/2束(約100g)
  2. あさり(砂出し済みのもの) 200g
  3. 酒(蒸し用) 50ml
  4. からし酢みそ
  5. A白みそ 大さじ1.5
  6. Aあさりの蒸し汁 大さじ2
  7. A砂糖 大さじ1
  8. A卵黄 1個分
  9. ーB米酢 大さじ1
  10. ーB練りがらし 少々

作り方

  1. 1

    菜の花は1分ほど茹で、ザルに上げて冷ます。
    水気をしっかりと絞り3〜4cmに切る。

  2. 2

    鍋にあさりと酒を入れて火にかけ、時々混ぜながら口が開くまで蒸す。
    冷めたら殻をはずしむき身にして、蒸し汁は残しておく。

  3. 3

    小鍋にからし酢味噌【A】の材料を入れて混ぜ、弱火〜とろ火にかけて手早く練る。
    もったりとしてきたら、すぐに火を止める。

  4. 4

    からし酢みそ【B】の材料を加えて混ぜる。
    (すぐに和えない場合は、器に移しラップをかけておくと乾きません)

  5. 5

    食べる直前に、菜の花、あさり、みそを合わせ、器に盛り付ける。

コツ・ポイント

★あさりのむき身を使う場合は、からし酢味噌の蒸し汁をだし汁にかえて作ります。
★手順3…少量で卵黄の比率が高いのですぐに固まり始めます。もったりしたらすぐ火を止めます。
★和えたあと時間がたつと水分が出るので、和えるのは食べる直前がBest

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
草原うさぎ
草原うさぎ @sougen_usagi
に公開
愛知県
野菜ソムリエ&ナチュラルフードコーディネーター。「ココロとカラダにおいしいを♪」を掲げてクックパッドキッチン2010/10/10 OPEN / レシピ協力…本20冊以上・TV・雑誌・HPなどのメディア・大手スーパー・メーカーさんなど多数 / 毎日のお料理に何かしらヒントになればうれしいです。心温まる「つくれぽ」をありがとうございます。全て読ませていただいてます☆草原うさぎ
もっと読む

似たレシピ