おからハンバーグの和風煮込み

*あゆ☆ねこ*
*あゆ☆ねこ* @cook_40122439

和風のまったり煮込み、野菜もたくさん取れます。
このレシピの生い立ち
パン粉がなく、おからがあったので、おからハンバーグを思い出して作ってみました。常備の干しキノコ、今回は、しめじとエリンギです。

おからハンバーグの和風煮込み

和風のまったり煮込み、野菜もたくさん取れます。
このレシピの生い立ち
パン粉がなく、おからがあったので、おからハンバーグを思い出して作ってみました。常備の干しキノコ、今回は、しめじとエリンギです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 合い挽き肉 300g
  2. 1個
  3. おから(空炒りしたもの) お玉に3はい
  4. 玉ねぎ(みじん切り) 半分
  5. ひじき(戻したものか、生) お好みで
  6. タケノコ(さいのめ切り) 50g~
  7. 大根(いちょう切り) 4cm
  8. にんじん(拍子切り) 4cm
  9. 長ネギ(4cm 長さ) 1/2本
  10. キャベツ(ざく切り) 1/6こ
  11. キノコ類 適宜
  12. 白だし、水 各100cc
  13. 水溶き片栗粉(大さじ1) 水50cc

作り方

  1. 1

    朝、タケノコ、玉ねぎ、にんじん、長ネギは切って干しておく。甘味が出て美味しい♪玉ねぎみじん切りで涙出ません。夕方楽ちん

  2. 2

    買ってきたおからはとりあえず、全部空炒りする。残りは冷凍。

  3. 3

    合い挽き肉、卵、おから、玉ねぎ、タケノコ、塩、醤油をよく混ぜる。

  4. 4

    丸めて焼く。大根と、にんじん、キノコを隙間に入れておく。焦げめがついたら裏返す。

  5. 5

    白だしと水を加え、長ネギとキャベツをのせる。蓋をして蒸し煮。キャベツがくたっとしたら水溶き片栗粉を入れてとろみをつける。

  6. 6

    蛇足。家人の帰りが遅い時は、フライパンごとフリースなどでくるんで、保温(*^^*)
    ホカホカで出せます。

コツ・ポイント

できてから、フライパンごと保温しておくと、余熱で野菜がより柔らかくなります。高いお鍋がなくてもぐるぐる包み、さらに発泡スチロール箱にいれて。ホカホカが頂けます(^_^)v
ラップもレンジも不要!!

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
*あゆ☆ねこ*
*あゆ☆ねこ* @cook_40122439
に公開
手抜き時短、大好きです\(^_^)/
もっと読む

似たレシピ