寒い冬にぴったり!圧力鍋で簡単もつ煮!

光希☆
光希☆ @cook_40188501

寒い冬の定番のもつ煮!お酒のおつまみ、おかずにどうぞ☆
このレシピの生い立ち
何回も煮こぼしをして臭みをとらないといけなくて面倒だなと思っていたもつ煮、スーパーでこのだしもつを発見して時短成功!

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

  1. だしもつ(ボイルもつ) 500g
  2. とん汁けんちんの素(水煮) 360g
  3. にんにく 1粒
  4. 生姜 1かけ
  5. 適量
  6. 料理酒 適量
  7. めんつゆ 適量
  8. 顆粒だし 小さじ2
  9. 味噌 適量

作り方

  1. 1

    だしもつなので汁も捨てず使います! しかし、白く固まった油をなるべく取り除いておくこと!臭みが少なく仕上がります!

  2. 2

    鍋にボイルもつ(汁も)、にんにくと生姜をスライサーででスライス、全体が被るくらいの水を入れて料理酒を1回し

  3. 3

    火をかけて沸騰したら一端火を止めて蓋をして加圧5分

  4. 4

    一度ゆでたもつをざるあげして汁だけ捨てる。
    ここでもつの固さをみる
    ちょっと固いぐらいでも大丈夫です

  5. 5

    鍋を洗ってもつを戻し、生姜を再びスライス、酒を1回し水切りした水煮を入れて→続く

  6. 6

    顆粒だし、めんつゆを1回し全体が被るくらいの水を入れて中火で煮る

  7. 7

    沸騰してきたら灰汁が出るのですくいある程度取れたら火を止めて味噌を溶く
    煮詰めて行くので濃くならないように注意!

  8. 8

    味が決まったらまた蓋を閉め3分加圧!
    圧が下がったら蓋を外して冷めるまで待つ

  9. 9

    再び火を入れて沸騰したら冷ますを2、3回繰り返して味を染み込ませれば完成!

コツ・ポイント

とん汁、けんちんの素の水煮を使うことで野菜を切る手間なし!
ボイルもつなので煮こぼしも一回だけ!
最初に白い固まった油をとると臭みもなくできますよ!
圧力鍋がない場合は加圧時間の3倍強火で煮てください!

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

レシピ作者

光希☆
光希☆ @cook_40188501
に公開

似たレシピ