さっぱり豆乳ベースのタンタンメン

コープかごしまのお店
コープかごしまのお店 @cook_40062776

難しいと思われているタンタンメンですが、実は家でも簡単にできます。豆乳でコクをプラス
このレシピの生い立ち
みかこ先生監督。こんなに簡単にタンタンメンってできるんですね!!

さっぱり豆乳ベースのタンタンメン

難しいと思われているタンタンメンですが、実は家でも簡単にできます。豆乳でコクをプラス
このレシピの生い立ち
みかこ先生監督。こんなに簡単にタンタンメンってできるんですね!!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 中華麺 150g×2
  2. 小松菜 お好みで
  3. 温泉卵 1人1個
  4. 豚ミンチ肉 90g
  5. ネギ 2本
  6. 生姜 10g
  7. にんにく 10g
  8. オリーブオイル 小さじ1
  9. 豆乳 400cc
  10. 150cc
  11. 鶏がらスープの素(顆粒) 3.5g×4袋
  12. 豆板醤 大さじ1/2
  13. 塩こしょう 少々

作り方

  1. 1

    調整豆乳を使います。味付けは鶏がらスープと豆板醤。にんにくと生姜も使います

  2. 2

    豚ミンチ肉と小松菜、ねぎを準備。

  3. 3

    にんにくと生姜はそれぞれ微塵切り、深ねぎは輪切りです。

  4. 4

    フライパンにオリーブオイルを敷き、豚ミンチとニンニク、生姜を炒めます。

  5. 5

    豚肉に火が通ったら輪切りにした深ねぎを加えます。

  6. 6

    豆乳400ccと水150cc、鶏がらスープ素4袋を入れて沸騰させます。

  7. 7

    お好みで豆板醤と塩・コショウで味を調えます。豆板醤大さじ1/2を加えました。

  8. 8

    チャンポン麺を使います。フライパンに一緒に入れます。

  9. 9

    ぐつぐつ。ぐつぐつ。

  10. 10

    小松菜は軽く茹でて適当な大きさに。温泉卵、今回は売ってる温泉卵を使いました。

  11. 11

    麺が好みの固さになったら器に盛り付けて出来上がり。

コツ・ポイント

辛いのが苦手な人は豆板醤を調節してください。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
コープかごしまのお店
に公開
鹿児島の生活協同組合です。「よりよい生活と平和のために」「ひとりがみんなのために みんながひとりのために」を合言葉に、「子どもに安心して食べさせられるが基本です」をテーマにした「生協品質」を掲げています。
もっと読む

似たレシピ