作り方
- 1
ネギ・しょうがをみじん切りにする。
- 2
鍋にごま油を少しひいて、豚ひき肉を香りが出るまで炒める。
- 3
炒めた豚ひき肉に、●の材料を入れて、ネギがしんなりするまで炒める。
※濃いめに味付けをする - 4
③を鍋から取り出す。
スープを作るため、鍋を洗わずに水を入れ沸騰させる。 - 5
水を沸騰させている間に、味噌すりゴマをつくる。すりゴマ大さじ2・味噌大さじ1と1/2をよく混ぜる。
- 6
沸騰したら鶏がらスープの素・めんつゆ・しょうゆを入れる。
- 7
⑤の味噌すりゴマを、⑥のスープを少し入れて溶かしながら鍋にいれる。一煮立ちさせアクをとる。
※濃いめに味付け。 - 8
中火にして豆乳を好みの分量で入れる。
※豆乳を減らした分は水を入れ、鶏がらスープの素とめんつゆで調整。 - 9
スープの味が整ったら、ごま油をいれる。
- 10
うどんを茹でる。(ラーメンか、うどんがあうと思う)
- 11
どんぶり⑩の茹でたうどんを入れて、③の豚ひき肉をのせ、⑨のスープを入れ、お好みでネギやもやしを入れて完成。
コツ・ポイント
豚ひき肉に味をしっかりつけて、麺とからませて食べると美味しい。豆乳が分離しなければ、スープ作成の順番はわりとどうでもよく、後からどうにでもなる気がする。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20121330