ご飯進みます!鶏肉と茄子のオイスター炒め

ひで亭
ひで亭 @cook_40095668

オイスターソースのコクで簡単、本格的な味に仕上がります。少し甘めの味付けでご飯がどんどん進んじゃいますよ!
このレシピの生い立ち
娘の大好きな茄子を使って簡単に中華料理を作りたかったので。油で揚げるのが一番美味しいのだけどやっぱりカロリーが気になります(ー ー;)油をコーティングしてレンジでチンするだけの我が家流の茄子の下処理方法です。

ご飯進みます!鶏肉と茄子のオイスター炒め

オイスターソースのコクで簡単、本格的な味に仕上がります。少し甘めの味付けでご飯がどんどん進んじゃいますよ!
このレシピの生い立ち
娘の大好きな茄子を使って簡単に中華料理を作りたかったので。油で揚げるのが一番美味しいのだけどやっぱりカロリーが気になります(ー ー;)油をコーティングしてレンジでチンするだけの我が家流の茄子の下処理方法です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 鶏モモ 1枚
  2. ピーマン 2個
  3. 茄子 2個
  4. 長ネギ 1/2本
  5. にんにく、しょうが 適量
  6. 鶏肉の下味
  7. 大さじ1
  8. 片栗粉 大さじ2くらい
  9. 合わせ調味料
  10. 大さじ1
  11. 醤油 大さじ1
  12. オイスターソース 大さじ1
  13. 砂糖 小さじ1

作り方

  1. 1

    茄子を乱切りにして分量外の油大さじ1強を回し入れ、レンジで3〜4分ほどチンして、ザルにあけ油をきる。

  2. 2

    ピーマンは一口大、長ネギは1.5センチほどの小口切りにしたものを半分に切る。にんにく、しょうがはみじん切りにする。

  3. 3

    鶏肉は小さめの一口大に切り酒で下味をつけ片栗粉をまぶす。片栗粉は鶏肉全体になじむ量で。合わせ調味料も混ぜておく。

  4. 4

    中華鍋に少し多めに油を入れ、鶏肉を揚げ焼きする。軽くカラリとしたらいったん取り出す。火は9分ほど通っていればOK。

  5. 5

    鳥を取り出した中華鍋は大さじ1ほどの油を残しておく。しょうがとにんにくのみじん切りを弱火で香りがでるように炒める。

  6. 6

    5にピーマンを入れ少し火が通ったら鶏肉を戻しいれ、茄子、長ネギを入れ人混ぜさせ、合わせ調味料を入れる。

  7. 7

    全体に合わせ調味料がまわり、照りがでたらできあがり。

  8. 8

    ゆーな☆cookさんから、生姜とにんにく多めがいいと、れぽいただきました(*^o^*)
    皆さまもぜひどうぞ(^ ^)

コツ・ポイント

茄子は少し大きめの乱切りにしたほうが炒める時くずれなくていいです。ピーマンは入れた方が彩りが綺麗かも。合わせ調味料を入れたらトロミがつくまで炒めてくださいね。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ひで亭
ひで亭 @cook_40095668
に公開
お料理大好き!家族のために毎日頑張っています!!
もっと読む

似たレシピ